文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆2月8日(水)授業参観
インフルエンザのために学級閉鎖中の1年生を除く,2・3・4・5・6年生の学級で,今年度最後の授業参観が行われました。


2年生は,1年間の生活科の学習のまとめを行い,保護者の皆様に発表をしました。


3年生は,保健の学習で,健康と生活の仕方や身の回りの環境とのつながりについて考える授業を行いました。


4年生は,保健の授業で,思春期に現れる体の変化について学習しました。


5年生は,男女共同参画出前講座を通して,自分らしく生きることの大切さについて学習しました。


6年生は,国語の授業で学習した,谷川俊太郎さんの「生きる」をもとに,自分たちの学級の「生きる」を作りました。
2年生は,1年間の生活科の学習のまとめを行い,保護者の皆様に発表をしました。
3年生は,保健の学習で,健康と生活の仕方や身の回りの環境とのつながりについて考える授業を行いました。
4年生は,保健の授業で,思春期に現れる体の変化について学習しました。
5年生は,男女共同参画出前講座を通して,自分らしく生きることの大切さについて学習しました。
6年生は,国語の授業で学習した,谷川俊太郎さんの「生きる」をもとに,自分たちの学級の「生きる」を作りました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
4
9
8
9
1
2