今日の東っ子

学校の様子

1月15日(金)授業の一コマ

【5年 算数】
三角形の面積の求め方を考えました。三角形の紙を2枚重ねたり,分解して貼り合わせたりすることにより,既に学習した長方形や平行四辺形の形に直して面積を求めていました。いろいろな考え方を伝えあうことで,更に学びを深めていました。
 
 

1月14日(木)授業の一コマ

【1年 図工】
版画教材として,1年生はスタンピングを行いました。自分で持ち寄った野菜や段ボール,小さな容器などを使って,下絵に合うように好きな色を選びながらスタンプしていきました。
 
 

【3年 図工】
3年生の版画教材では,スチレンボードを使います。ローラーなどで色を付けた用紙に,好きな形に切り抜いたスチレンボードに版画インクをつけて刷っていきます。いろいろな生き物など,楽しい形がたくさん刷られていました。
 
 

【6年 理科】
電気のでき方の学習として,手回しで豆電球をつけたり,モーターを回したりし,その仕組みを調べました。手回しのスピードを変えたり,向きを変えたりすると,モーターの回り方はどのように変わるか実験をしました。
 
 

1月13日(水)3年生カルビー工場オンライン学習

新型コロナの影響で工場見学ができなくなり,その代わりにオンライン学習を行いました。
実際にカルビー工場とオンラインでつながり,お互いにやり取りしながら見学を進めました。子供たちの代わりにカメラが移動し,普段の見学では見られない実際にシリアルが作られる様子も間近に見ることができました。また,事前に配布されたシリアルを手で触りながら考えたり,質問をして直接答えてもらったり,子供にとってはとても新鮮で興味ある内容となりました。
カルビー工場の皆様,学習へのご協力ありがとうございました。