文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
4月14日(水)雨の登校
小雨が降ったりやんだりの天気でしたが,子供たちは傘を差しながら,登校班でしっかり並んで登校しました。班長さんは,1年生を気遣いながらゆっくり歩き,1年生は一生懸命に班長さんについて歩いていました。あいさつも元気にできました。

4月13日(火)対面式
昨日入学した1年生と,上級生との対面式を体育館で行いました。
1年生と上級生が向き合い,6年生から「歓迎の言葉」,1年生から「代表の言葉」があり,6年代表から1年代表に花束が渡されました。
そのあとは,登校班毎に集まり,登校の約束などの確認をしました。
東小学校は,学年の枠を超えて仲よしです。


1年生と上級生が向き合い,6年生から「歓迎の言葉」,1年生から「代表の言葉」があり,6年代表から1年代表に花束が渡されました。
そのあとは,登校班毎に集まり,登校の約束などの確認をしました。
東小学校は,学年の枠を超えて仲よしです。
4月12日(月)入学式
温かい春の陽射しを浴びて,かわいい1年生がやってきました。今日は,入学式です。
昇降口で家の人と別れ,会場である体育館に堂々と入場してきた1年生。その後の返事や式中の態度,退場まで,とても立派でした。さすが小学生ですね。
上級生たちも,明日からの1年生との学校生活を楽しみにしています。


(担任の先生から名前を呼ばれて,上手に返事ができました)

来賓(PTA会長)お祝いのことば 新入生代表のことば

退場
昇降口で家の人と別れ,会場である体育館に堂々と入場してきた1年生。その後の返事や式中の態度,退場まで,とても立派でした。さすが小学生ですね。
上級生たちも,明日からの1年生との学校生活を楽しみにしています。
(担任の先生から名前を呼ばれて,上手に返事ができました)
来賓(PTA会長)お祝いのことば 新入生代表のことば
退場
4月9日(金)入学式準備
いよいよ月曜日は入学式です。東小学校の子供たちは,新しい1年生が来ることをとても楽しみにしています。
今日は,5・6年生と職員で会場や教室の準備を行いました。掃除もしました。
体育館には祝詞もたくさん掲示され,教室や廊下にはかわいい飾りもついて,1年生の入学を待つばかりとなりました。



(会場・体育館) (祝詞)

(教室) (廊下)
今日は,5・6年生と職員で会場や教室の準備を行いました。掃除もしました。
体育館には祝詞もたくさん掲示され,教室や廊下にはかわいい飾りもついて,1年生の入学を待つばかりとなりました。
(会場・体育館) (祝詞)
(教室) (廊下)
4月8日(木)着任式・始業式
学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日から,新年度,新学期のスタートです。
まずは,昇降口で新しい名簿を受け取ります。特に5年生はクラス替えがあったので,ドキドキしながら覗き込んでいました。
着任式・始業式は,新型コロナ感染が始まってから,初めて全校生が体育館に集合して行いました。着任式では,着任した先生方から挨拶があり,児童代表がお迎えの言葉を発表しました。始業式では,校長先生の話を聞き,最後に職員紹介が行われました。自分の担任の先生は誰なのか,子供たちはドキドキしながら発表を待ちました。始業式後は新しい担任の先生と一緒に各教室に戻りました。
今年一年間,どうぞよろしくお願いいたします。


まずは,昇降口で新しい名簿を受け取ります。特に5年生はクラス替えがあったので,ドキドキしながら覗き込んでいました。
着任式・始業式は,新型コロナ感染が始まってから,初めて全校生が体育館に集合して行いました。着任式では,着任した先生方から挨拶があり,児童代表がお迎えの言葉を発表しました。始業式では,校長先生の話を聞き,最後に職員紹介が行われました。自分の担任の先生は誰なのか,子供たちはドキドキしながら発表を待ちました。始業式後は新しい担任の先生と一緒に各教室に戻りました。
今年一年間,どうぞよろしくお願いいたします。