文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
◆1月17日(水)長縄跳び大会
						 各クラスが3分間に跳ぶ目標回数を決め,それを目指して8の字跳びで長縄を跳ぶ,長縄跳び大会が昼休みに行われました。先週から,各クラスが休み時間や体育の時間に一生懸命に練習し,目標回数を超えることを目指してきました。
 
 
各クラスの目標回数を合計すると,学校全体で1350回が目標となりました。運動技能の向上だけでなく,クラスの団結力を高めることも目指しています。
 
1年生も上手に連続して跳べるようになりました。
 
2・3年生は,3分間に100回を超えました。
 
4年生は,190回を超えました。
 
5年生は,241回!200回を超えました。
 
6年1組は,312回,6年2組は,284回跳びました。さすが,6年生です。1年生から6年生までの合計が,1310回となりました。
										各クラスの目標回数を合計すると,学校全体で1350回が目標となりました。運動技能の向上だけでなく,クラスの団結力を高めることも目指しています。
1年生も上手に連続して跳べるようになりました。
2・3年生は,3分間に100回を超えました。
4年生は,190回を超えました。
5年生は,241回!200回を超えました。
6年1組は,312回,6年2組は,284回跳びました。さすが,6年生です。1年生から6年生までの合計が,1310回となりました。
◆1月16日(火)多読賞
						 「読書は,心の栄養」と言われます。読書を通して,豊かな心を育んだり,基礎的な学力を身に付けるために本校では,読書に力を入れています。その一環で,図書室の本をたくさん読んだ子どもたちに「多読賞」を授与して,読書意欲の向上を目指しています。
 
1・2年生は,100冊読むと多読賞がもらえます。
 
3・4年生は,80冊で,5・6年生は,50冊で多読賞がもらえます。今日も,大勢の子どもたちが多読賞を授与しました。
										1・2年生は,100冊読むと多読賞がもらえます。
3・4年生は,80冊で,5・6年生は,50冊で多読賞がもらえます。今日も,大勢の子どもたちが多読賞を授与しました。
◆1月15日(月)「各種たより」更新情報
						 図書だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,ご覧になれます。
										更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,ご覧になれます。
◆1月12日(金)「各種たより」更新情報
						 学年だより 
保健だより
食育だより
給食献立表
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,それぞれご覧になれます。
										保健だより
食育だより
給食献立表
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,それぞれご覧になれます。
◆1月12日(金)長縄跳び大会に向けて
						 毎日寒い日が続いていますが,子どもたちは元気に長縄跳び大会に向けて練習に励んでいます。大会は,1月17日(水)です。
 
 
 
					
										◆1月10日(水)第6回交流給食
						 本年度6回目の交流給食が行われました。6年生が中心となって,配膳を行い,5年生は下級生の世話や「いただきます。」「ごちそうさま。」を行います。
 
 
 
交流給食後の昼休みには,縦割り班で新しい清掃場所の確認や仕事の分担について話合います。
										交流給食後の昼休みには,縦割り班で新しい清掃場所の確認や仕事の分担について話合います。
◆1月9日(火)明けましておめでとうございます
						 新年,明けましておめでとうございます。平成30年,2018年のスタートです。冬休み中,大きなけがや事故もなく,子どもたちが元気に学校に戻ってきました。
 
 
朝会に先立って,本日付けで本校に着任された金倉先生の着任式を行いました。2年生の子どもたちがお世話になります。6年生の金子さんが,堂々とお迎えの言葉を述べました。
 
朝会では,2月9日から韓国の平昌で行われる冬季オリンピックについて紹介し,冬季オリンピックに5回も出場したスピードスケートの岡崎ともみ選手の言葉「さぼらずに続けて一生懸命にやれば結果はついてくるし,怠けてずるをすれば結果は出ない。」から,「新年に立てた目標に向かって,努力を続けよう。」と話しました。
										朝会に先立って,本日付けで本校に着任された金倉先生の着任式を行いました。2年生の子どもたちがお世話になります。6年生の金子さんが,堂々とお迎えの言葉を述べました。
朝会では,2月9日から韓国の平昌で行われる冬季オリンピックについて紹介し,冬季オリンピックに5回も出場したスピードスケートの岡崎ともみ選手の言葉「さぼらずに続けて一生懸命にやれば結果はついてくるし,怠けてずるをすれば結果は出ない。」から,「新年に立てた目標に向かって,努力を続けよう。」と話しました。
◆12月25日(月)サンタクロースからのプレゼント
						 今日の給食時には,サンタクロースとトナカイが各学級をまわり,給食のデザートを配りました。ハンドベルの音色とともに各学級をまわると,子どもたちは元気に「メリークリスマス!」と喜んでくれました。
【1年生】
 
 
【2年生】
 
【3年生】
 
【4年生】
 
【5年生】
 
【6年生】
 
 
					
										【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
◆12月25日(月)冬休み前の朝会
						 いよいよ明日26日から冬休みとなります。冬休み前に,ジュニア芸術祭や東ビクトリーズなどの表彰と校長講話を行いました。
 
 
 
 
毎月,善行児童を表彰する「さわやか東賞」。善い行いをする子どもたちがどんどん増えています。
 
「人が成長するには,自分自身の行動を振り返ることが大切です。今年も残すところ,6日となりましたので,この6日間のうちに,この1年間の自分の行動を振り返り,自分自身の伸びた点,もう少し頑張った方がよかった点などを見つけましょう。」という話をしました。
										毎月,善行児童を表彰する「さわやか東賞」。善い行いをする子どもたちがどんどん増えています。
「人が成長するには,自分自身の行動を振り返ることが大切です。今年も残すところ,6日となりましたので,この6日間のうちに,この1年間の自分の行動を振り返り,自分自身の伸びた点,もう少し頑張った方がよかった点などを見つけましょう。」という話をしました。
◆12月25日(月)2年生・生活科発表会
						 2年生が1年間生活科で学習したこと,体験したことなどを1年生へ分かりやすく発表しました。このような機会をもつことで,体験したことをまとめたり,相手に分かりやすく発表したりする力を育てていきます。
 
発表の準備が整ったところで,1年生が発表を聞きにやってきました。2年生は,今日まで一生懸命にまとまたり,発表の練習をしたりしてきました。
 
町たんけんをして訪れたお店や施設の様子を発表しました。
 
生活科で野菜を栽培したとことやミニトマトを使ってピザづくりをしたことを発表しました。
 
リンゴ園でリンゴ狩りをして分かったことを発表しました。
 
JR宇都宮駅を見学して分かったことを発表しました。
 
南図書館を見学して分かったことを発表しました。
全部で5つのグループに分かれて,発表しました。クイズを作ったり,実際に触れるものを作ったりと聞き手が楽しめるような工夫をすることができました。
										発表の準備が整ったところで,1年生が発表を聞きにやってきました。2年生は,今日まで一生懸命にまとまたり,発表の練習をしたりしてきました。
町たんけんをして訪れたお店や施設の様子を発表しました。
生活科で野菜を栽培したとことやミニトマトを使ってピザづくりをしたことを発表しました。
リンゴ園でリンゴ狩りをして分かったことを発表しました。
JR宇都宮駅を見学して分かったことを発表しました。
南図書館を見学して分かったことを発表しました。
全部で5つのグループに分かれて,発表しました。クイズを作ったり,実際に触れるものを作ったりと聞き手が楽しめるような工夫をすることができました。
						お知らせ
					
	
	◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						地域学校園HPリンクリスト
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			7		
			
			1		
			
			9		
			
			4		
			
			1		
			
			3