文字
背景
行間
						今日の東っ子
					
	
	学校の様子
◆4月22日(水)第1回授業参観①
1年1組 生活科「ともだちをつくろう」 2年1組 国語「風のゆうびんやさん」
自己紹介をした後で,名刺交換をしました。 人物の様子を想像しながら音読しました。
2年2組 国語「風のゆうびんやさん」 3年1組 音楽「リコーダーとなかよしになろう」
人物の様子を想像しながら音読しました。 初めてのリコーダーに挑戦しました。
学校の様子
						  ◆4月22日(水) 読み聞かせ
 
 
本校では,毎週水曜日の朝の時間に,読み聞かせを行っています。読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の17名の皆さんが,交代で2年生~6年生へ読み聞かせを行っています。
1年生は,6年生のお兄さん・お姉さんが毎週,自分たちで1年生が喜びそうな本を選び,読み聞かせを行っています。
◆4月17日(金) 1年生~初めての給食
 
 
1年生の給食が始まりました。最初に学校栄養士の森先生から,準備や配膳の仕方を教えていただき,配膳室へ給食を取りに行きました。配膳も上手にでき,小学校生活初めての給食をいただきました。
◆4月16日(木) 離任式
 
3月31日で本校を転退職された,渡邉敏夫校長先生をはじめ7名の先生方が本校にご来校され,子どもたちとのお別れの式が行われました。今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちがこもった涙のお別れとなりました。
◆4月10日(金) 入学式
 
   
校庭に満開の桜の花びらが舞う中,地元宇都宮市議会議員の藤井弘一様をはじめ,自治会長様,藤井PTA会長様,地元中学校・幼稚園を代表するご来賓の方々や地域の皆様,そして保護者の皆様のご臨席を賜り,31名のかわいい1年生を迎えて入学式が行われました。
31名の1年生は,緊張した表情でしたが,しっかりと前を向き,担任の呼名に元気に「はい!」と返事をすることができました。
										本校では,毎週水曜日の朝の時間に,読み聞かせを行っています。読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の17名の皆さんが,交代で2年生~6年生へ読み聞かせを行っています。
1年生は,6年生のお兄さん・お姉さんが毎週,自分たちで1年生が喜びそうな本を選び,読み聞かせを行っています。
◆4月17日(金) 1年生~初めての給食
1年生の給食が始まりました。最初に学校栄養士の森先生から,準備や配膳の仕方を教えていただき,配膳室へ給食を取りに行きました。配膳も上手にでき,小学校生活初めての給食をいただきました。
◆4月16日(木) 離任式
3月31日で本校を転退職された,渡邉敏夫校長先生をはじめ7名の先生方が本校にご来校され,子どもたちとのお別れの式が行われました。今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちがこもった涙のお別れとなりました。
◆4月10日(金) 入学式
校庭に満開の桜の花びらが舞う中,地元宇都宮市議会議員の藤井弘一様をはじめ,自治会長様,藤井PTA会長様,地元中学校・幼稚園を代表するご来賓の方々や地域の皆様,そして保護者の皆様のご臨席を賜り,31名のかわいい1年生を迎えて入学式が行われました。
31名の1年生は,緊張した表情でしたが,しっかりと前を向き,担任の呼名に元気に「はい!」と返事をすることができました。
						お知らせ
					
	
	◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 
						地域学校園HPリンクリスト
					
	
	
						カウンター
					
	
	
				
			3		
			
			7		
			
			1		
			
			9		
			
			3		
			
			8		
			
			2