本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
全校朝会です
今日は、放送による全校朝会が行われました。今回は安全委員会が担当で、安全委員長から自転車の安全な乗り方などについての話がありました。また、ヘルメットの正しい着装方法の確認も行いました。安全第一です。
生徒総会です
本日6校時に生徒総会が開催されました。会長、議長あいさつの後、令和3年度決算報告、令和4年度予算案、令和4年度活動計画案、令和4年度生徒会スローガンについて審議されました。今回は、1人1台パソコン端末(クロームブック)を使って議事内容の承認決議が行われました。
1学期中間テストです
本日、1~5校時に、全学年で1学期中間テストを実施しました。生徒は真剣に取り組んでいました。1年生にとっては、中学校入学後の初めての定期テストです。
青雲之志(生徒指導だより)について
古里中学校生徒指導部では,不定期ではありますが,生徒指導だより「青雲之志(青雲之志とは…夢と希望を持ち,その実現に向けて自己を高めようとする強い意志・徳を磨いて,立派な人物になろうとする心」という意味)」を掲載していきます。学校での生徒の様子や,保護者の皆様,地域の皆様へのお願いなど,様々な情報を発信していきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。
地域協議会です
本日、23名の皆様にご参加いただき、第1回古里中学校地域協議会が開催されました。会長、校長からのあいさつの後、担当者より今年度の活動計画について説明がありました。「親子奉仕作業」「図書館ボランティアによる活動」「宮っ子チャレンジサポート」「ふるさと未来塾」「給食試食会」「学校評価」など、魅力ある学校づくりのために数多くの活動をしています。本日は、会議の後「グリーンカーテンづくり」を行いました。3年生の教室の南側に涼しいゴーヤのカーテンができます。
生活調査いじめに関するアンケートです
本日は、朝の時間に、生徒が安心してより良い学校生活が送れるようにするために、年度初めの生活調査・いじめに関するアンケートを実施しました。
教育実習が始まりました
本日より、教育実習が始まりました。 3週間または4週間の教育実習期間になります。大学4年生と2年生の実習生です。担当教科は英語及び保健体育、所属学級は1年2組及び2年2組になります。よろしくお願いします。
春季宇河地区大会第5日目
春季宇河地区大会5日目の結果です。
サッカー 県大会出場決定戦
古里中 5ー0 宮の原中 県大会出場
バドミントン 女子団体
1回戦 古里中 2ー0 星が丘中
2回戦 対宇大付属中 惜敗
春季宇河地区大会第4日目
本日は、バドミントンの大会が行われました。明日は、バドミントン団体、サッカーと男子バレーの順位決定戦があります。
バドミントン 個人 3年女子第5位 県大会出場
全校朝会です
本日、放送による全校朝会が行われました。学習指導主任より、5月23日(月)の中間テストに向けて学習計画の立て方について話がありました。達成可能な具体的な目標を立て、「いつ・何を・どのくらいやるか」を明確にしていくことが大切です。
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)