日々の様子

日誌

青雲之志(10月特別号)について

久しぶりに登校してきた子どもたちは,夏休み前と変わらぬ,素直で明るい表情を見せてくれました。
さて,もうすぐ1学期末になります。これまでの反省と今後の目標を立てる時期になりました。年度初めにお子様が立てた目標の達成状況を確認し,ご家族で今後の目標について話し合ってみてください。

⑥青雲之志No.6(10月特集号) .pdf

夏休み明け全校集会です

 本日、熱休み明け全校集会が行われました。長い夏休みが終わり、いよいよ授業が始まります。まず、7月から8月にかけて実施された総合体育大会の表彰伝達がありました。そして、次に、校長よりこれからの生活にあたり、どのような自分になりたいか。道はいろいろあるので希望をもって頑張ってほしいといった話がありました。

  

  

  

 

研修です

 今日は、宇都宮・河内地区の教職員の研修会が教科・特別支援教育・養護教諭の11部会に分かれて開催されました。本校では河内総合福祉センターとオンラインで結んで理科の会議が実施されました。これから求められる資質・能力と学習指導の在り方についての研修です。 

  

  

夏休みやる気応援プロジェクトです

 夏休みはこれまでの学習内容の復習をするためには最適な機会です。規則正しい生活を心がけ、自分に合った学習計画を立てて集中して学習に取り組めるように、夏休み中の10日間、学校の会議室を活用して学習支援「やる気応援プロジェクト(YOP)」を行っています。大いに学力アップを目指してください。今日も生徒は真剣に学習していました。

  

  

  

  

 

 

総体県大会3

 今日は、栃木県総合体育大会バドミントン大会が行われ、女子シングルスで頑張っています。

  

  

 

とちぎ国体の応援旗ができました

 今年10月に開催される「いちご一会とちぎ国体」に向けて、本校の美術部が岐阜県選手団応援旗を製作しました。栃木県民総ぐるみで大会を盛り上げるための活動の一環です。素晴らしい作品ができました。

         

   

県大会2

今日は男子バレーボール部が頑張っています。保護者の方の応援にも熱が入ってます。

対 足利三中 2ー0 勝ち

総体県大会が始まりました

7月23日(土)から、3年生にとって最後の大会が始まりました。どの競技も熱戦が続いています。

保護者の方の応援よろしくお願いします。

【ソフトボール(若松原中との合同チーム)】

1回戦 対小山三中  コールド勝ち

2回戦 対西那須野中 惜敗

【剣 道】

女子個人 2名参加。善戦むなしく敗退。

【体操競技】

女子個人 4位 関東大会出場