本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
県春季大会結果(速報)
県春季大会第1日目の結果(速報)をお知らせします。
祝 バドミントン女子団体:準優勝,男子バレーボール:ベスト4リーグ出場(3位以上が決定)
サッカー:初戦敗退,剣道男子団体・卓球女子団体:2回戦に進出しました。
女子バレーボールは現在2回戦,対戦中です。(6月5日16:15現在)
祝 バドミントン女子団体:準優勝,男子バレーボール:ベスト4リーグ出場(3位以上が決定)
サッカー:初戦敗退,剣道男子団体・卓球女子団体:2回戦に進出しました。
女子バレーボールは現在2回戦,対戦中です。(6月5日16:15現在)
小中一貫カミカミ献立
今日の給食は,古里地域学校園:白沢小・岡本北小と共通献立…わかめごはん,きびなごフライ,根菜のすまし汁,切り干し大根とほうれん草のポン酢あえ,ゼリーと牛乳です。しっかり噛んで,おいしくいただきました。
交通ルールを守りましょう
本校の自転車通学者は382名(95.3%) 昨日も地域の方から,丁字路を一時停止をしない生徒が多く事故を起こしかねない,とのお電話をいただきました。 今年に入ってすでに数件の事故が起こっています。命にかかわることですし,加害者になることもあります。交通ルール・マナーを守りましょう! (自転車は,法律上では「軽車両」とされ,その使用にあたっては法令順守が求められます。今月から罰則も厳しくなるとの報道もあります)
保護者の方へのお願い 朝,家を出るとき,一言お声掛けをお願いします。 また,万が一のことを考えて,保険への加入もご検討ください。
保護者の方へのお願い 朝,家を出るとき,一言お声掛けをお願いします。 また,万が一のことを考えて,保険への加入もご検討ください。
総合訪問がありました
本日,市教育委員会 水越教育長はじめ,市教育委員会や河内教育事務所等の先生方32名の訪問がありました。公開授業では,生徒の活発な意見交換や発表がみられました。落ち着いた学習態度に,多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
お花をいただきました
卒業生の保護者 永見様から胡蝶蘭とカランコエの花かごをいただきました。殺風景だった玄関が,文字通り華やぎました。ありがとうございました。大切に育てていきたいとおもいます。
春季大会結果
先週行われました宇河地区春季大会では,ご応援ご協力を賜り,ありがとうございました。おかげをもちまして,別紙のような好成績を収めることができました。来月には,県大会もあります。いっそうのご声援をよろしくお願いします。
春季大会結果 -.pdf
春季大会結果 -.pdf
第57回全国教職員剣道大会
本校 坂本篤史教諭が,8月8日~10日に京都市体育館で開催されます,第57回全国教職員剣道大会に,本県の代表選手として出場します。坂本先生の健闘を期待するとともに,皆様のご理解とご声援をお願いします。
古里学校園研修会
本日,河内生涯学習センター会議室にて,岡本北小・白沢小の先生方と,今年度の小中一貫教育についての合同研修会が持たれました。全体会の後,部会に分かれて,今年度の乗り入れ授業や交流事業等について,熱心な意見交換が行われました。

☆27年度地域学校園各部会の計画.pdf
☆27年度地域学校園各部会の計画.pdf
学校ボランティア募集
お子様の在学にかかわらず,古里地域学校園として活動していただける方を募集しています。可能なこと,可能な時に,可能な範囲でのご協力をお願いします。昨年度までに登録された方も,再度登録をお願いします。
学校ボランティア募集.jpg
学校ボランティア募集(活動内容).jpg
学校ボランティア募集.jpg
学校ボランティア募集(活動内容).jpg
宇河地区春季大会等に伴う日課変更のお知らせ
宇河地区春季大会等に伴い,5月22日,25日,6月18日,特別日課となり,下校時刻が早まりますので,お知らせします。また,大会予定も添付しました。応援のほどよろしくお願いします。
特別日課及び下校時刻の変更通知.pdf
春季宇河地区大会日程一覧.pdf
特別日課及び下校時刻の変更通知.pdf
春季宇河地区大会日程一覧.pdf
アクセス数
3
2
7
7
8
6
9
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)