文字
背景
行間
スマホ・ケータイ【宮っ子ルール共同宣言】について
各家庭で使い方について話し合いルールを決めましょう。
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf
「宇都宮市GIGAスクール特設サイト」はこちらhttp://www.ueis.ed.jp/joho/u_gigaschool/index.html
日誌
3/19 2年スポーツフェスティバル
夜が明けると銀世界、雪が降り続く中での登校でした。心配されたグランドコンディションも良くなり、4校時(午前の部)は、男子がサッカー、女子がバスケットボール、5校時(午後の部)は、男子がバスケットボールとドッチボール、女子がドッチボールの学級対抗戦を行いました。学年最後の行事は大いに盛り上がりました。校庭や体育館の歓声がHPで表現できないのが残念です。
3/13 生徒会役員選挙(立会演説会・投票)を行いました
卒業式で3年生を見送った1・2年生が、これからの陽西中をつくっていきます。
今日は、7年度前期の生徒会役員を決める立会演説会と投票が行われました。これからの学校生活をどうしていきたいのか、立候補者がそれぞれの考えを言葉にしてくれました。
リーダーを中心に生徒全員で、居心地がよく、楽しい学校生活にしていきましょう。
3/11 第76回卒業証書授与式を行いました
春の息吹が強く感じられる今日(きょう),ご来賓として,宇都宮市教育委員会様,宇都宮市議会議長様,PTA会長様,地域協議会委員の皆様,そして多数の卒業生保護者の皆様のご臨席を賜り,令和6年度 第76回卒業証書授与式が挙行できますことを,心から感謝し,厚くお礼申し上げます。
173名の3年生の皆さん,卒業おめでとうございます。今日の晴れ姿は、いつもより大人びて輝いていて、眩しすぎるほどでした。
生徒の皆さんには、「夢や希望に満ち溢れた豊かな人生を送ってほしい」と願っています。何事にもエネルギッシュな陽西生です。やらないよりやってみる。立ち止まるのではなく一歩前に進んでみるという勇気をもちながら,これからの自分の人生を切り拓いていってください。
最後に贈る言葉は、いつもの決まり文句です。「やれ」でやるより,「やる」でやれ。
3/10 同窓会入会式・表彰式・卒業式予行を行いました
同窓会役員是認をお迎えして同窓会入会式を行いました。
3年生を対象にした表彰式を行いました。義務教育9年間の皆勤賞,中学校3か年の皆勤賞,さらに,各団体などからの表彰状を贈りました。学校を様々な形で,様々な立場でリードしてくれました。ありがとう。心からお祝いいたします。
卒業生の皆さんは,自分の中学校生活を振り返り,自分にどんな「賞」を与えますか。友達に優しくできたで賞。いつも清掃を頑張ったで賞。ユーモアたっぷりで賞。何事にもベストを尽くしたで賞・・・・。いろいろな賞があると思いますが,自分自身に与える秘密の「賞」であっても,実はまわりのみんなも分かってくれている,みんなも認める「表彰状」ではないでしょうか。
それぞれの「表彰状」をもって,胸を張って卒業式に臨んでください。
3/7 表彰朝会
宇都宮市教育長奨励賞と各大会入賞の表彰状伝達を行いました。
教育長奨励賞は、宇都宮市立小・中学校の児童生徒が、学校や地域で他の模範となる行動を実践している場合に贈られる賞です。
All Rights Reserved.
1,230,000アクセス R4.4.1
1,820,000アクセス R5.4.1
2,670,000アクセス R6.4.1
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
病院、診療所、歯科
柔道整復師用
治療用装具・生血明細書
調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
心臓・腎臓
アレルギー疾患用
・その他
インフルエンザ報告書
てんかん指示書
歯科検診治癒証明書.pdf
登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
部活動指導方針.pdf