文字
背景
行間
学校行事
晴れやかに 第144回 「卒業式」
3月18日(火),多くのご来賓の方々をお招きするとともに,在校生を代表して4・5年生が参加し,晴れやかに「卒業式」が行われました。
平成31年4月に入学したころは,まだ幼くあどけなかった子供たちが,6年間の歳月を経て,堂々たる態度で卒業証書を受け取るまでに成長しました。また,一人一人の思いを込めた呼びかけや体育館に響き渡る「ぼくらの日々」「旅立ちの日に」の爽やかな歌声に,感動が広がりました。
最高学年となったこの一年。「学校は6年生で決まる」ことを深く自覚し,様々な場面で範を示してきた6年生の姿がありました。ある時は,1年生の教室で朝の支度を手伝う6年生。また,ある時は,泣いている下級生に「どうしたの?」と訳を聞き,優しく接していた6年生。
登校班に縦割り班。6年生の後ろには,いつもかわいい後輩たちがいました。そして,6年生を心から頼りにしていました。
校長室の窓から毎日見続けた「旗の揚げ降ろし」をする6年生の姿。
時は流れ,伝統の豊北小の旗を5年生に託し,巣立ちゆく6年生。
今まで本当にありがとう!
6年間で培った「豊北魂」を胸に,凛として強く堂々たる前進を開始した卒業生を,いつまでもいつまでも応援し続けています。
新着
カウンター
2
7
6
5
1
4
1
リンク集
【学習支援コンテンツ学習】
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず