文字
背景
行間
学校行事
お弁当の日
11/21(火)は、「お弁当の日」でした。
この日のために、子供たちは事前にお弁当の計画を立て、「昨日、お母さんと食材を買ってきました。」と話すなど、準備を整えてきました。
当日は、いつもより早起きをし、お家の人とお弁当づくり。思い思いのオリジナル弁当を持って登校しました。
そして、お昼になると、子供たちは一斉に弁当箱を開き、自慢のお弁当を見せ合っていました。
お弁当の中身は、玉子焼きに唐揚げ、アスパラべ-コン巻、コ-ンサラダなど、栄養のバランスや彩りを考えたおかずを詰め合わせたり、学校で収穫し持ち帰ったサツマイモを混ぜご飯にして入れたりと、工夫が見られました。また、今では定番となった「キャラ弁」も、可愛らしかったです。
そして、「いただきます」の挨拶とともに、終始、笑顔でモリモリ食べていた子供たちの姿に「お弁当の力!」を感じました。
「お弁当の日」にご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
新着
カウンター
2
7
6
1
3
5
7
リンク集
【学習支援コンテンツ学習】
子供の学び応援サイト
とちぎ子どもの「学び保障」に向けた応援サイト
NHK for school
学習-Yahoo!きっず