このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
宇都宮市立豊郷中央小学校
学校紹介
本校の特色
年間行事予定表
クラブ活動
アクセス
学年のページ
メニュー
学校紹介
教育目標
沿革
地域の概要
お知らせ
各種お便り
各種調査結果
うつのみや学校マネジメントシステム
豊郷中央小いじめ防止基本方針
学年のページ
児童会
「ぼくたち わたしたちが 学校をつくっていこう! みんなのためにできることを考えてやっていこう!」という考えのもと,活動スローガンとシンボルマークが決定しました。
【えがお なかよし あいさつ
の花を 咲かせよう】です。
H29児童会スローガンの歌.MP3
↑
上をクリックしてみてください。歌声が流れます。
リンクリスト
検索
不審者情報
(宇都宮市PTA連合会へ)
学校情報
〒321-0975
宇都宮市関堀町337番地
電話:028-624-8202
Fax: 028-650-4199
e-mail:toyoch-e@ueis.ed.jp
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
お知らせ
インフルエンザ経過報告書
教育目標
沿革
地域の概要
お知らせ
表紙.jpg
P1.jpg
P2.jpg
P3.jpg
P4.jpg
P5.jpg
.
P7.jpg
日誌
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/07/16
第2回校内授業研究会
| by:
豊郷中央小学校管理者
7月16日(火)に3年生と4年生の社会科の研究授業が行われました。
3年生では「スーパーマーケットのたんけん」の学習をしました。「仕入れにはどんな工夫があるのだろう。」という問いで、品物の産地マップ等の資料を用いて、気付いたことや考えたことを話し合い,ワークシートにまとめていました。
4年生では、「水害からくらしを守る」の学習をしました。「避難所には、どのような工夫があるのだろうか。」という問いで、避難所や避難生活の写真・豊央小の備蓄品・避難所の地図・仕切りの写真等の資料を用いて、気付いたことや考えたことを話し合い,ワークシートにまとめていました。
18:05 |
投票する
| 投票数(3)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project