ブログ

美味しいイチゴいただきました。

 今日の給食には,美味しいいちごが出ました。

先週金曜日の新聞にも出ていましたが

「JAうつのみや」から

市内すべての小学校へ贈られたものです。

 

 オランダから長崎へ江戸時代にやってきたいちご。

栃木県では昭和30年代ごろから作られるようになったそうです。

バラ科だったり,いちごから発芽した時の様子だったり

よく食べているのにまだまだ「へ~」と思うことがたくさんあります。

 

頂いたいちご,みんなで美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 今日から,給食週間でもあります。

県内ご当地メニュー第一弾は「鹿沼」です。

定番のインド煮とシュウマイです。

横浜の有名なあのお店の創業者は鹿沼出身だそうです。

お箸の使い方や食事のマナーなど

栄養士から子どもたちに説明がありました。

是非,ご家庭でも話題にしてみてください。