
岡本小学校は明治6年民立学校「精糧舎」として開学し,地域の学校の中心として歩み,歴史と伝統のある学校です。校舎の前には本校のシンボルである「八千代松」と二宮金次郎の像が今でも健在です。特に「八千代松」は,本校と共に歩み,本校の歴史を物語るもので,多くの子供たちに親しまれてきました。この八千代松と保護者や地域の方々に見守られながら,本校の教育は歩んできております。
今年度で設立146年を迎え,宇都宮市内でも歴史と伝統を誇る最も古い学校の一つです。今年度は4月10日の入学式に55名の新入生を迎え,児童総数282名でスタートしました。学校教育目標である「かしこく やさしく たくましく」を合言葉に子供の育成に全職員心を一つにして,「活力・潤い・信頼のある学校づくり」を大切にし,「一人一人が元気で輝く学校」をめざします。
本ホームページで学校から情報を発信することで,保護者や地域の皆様との連携を密にし,健やかな児童の育成に励んでいきたいと考えております。どうか今後とも本校への温かなご支援,ご協力をお願い申し上げます。
また,学区ばかりでなく広く,多くの方にも情報を発信することで,本校の在り方を探っていきたいと考えていますので,よろしくお願いいたします。
