※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
2023年12月の記事一覧
あいさつ運動(1年・6年)
1年生・6年生が,一週間あいさつ運動に取り組みました。
元気な挨拶が返ってくるよう,寒さに負けず大きな声で呼び掛けました!
各曜日のあいさつ隊は,以下の通りです。
〔月曜日〕
〔火曜日〕
〔水曜日〕
〔木曜日〕
〔金曜日〕
一週間,元気な挨拶が昇降口に響き渡りました!
大谷翔平選手からのプレゼント
メジャーリーガー大谷翔平選手から,グローブが届きました!!
右利き用グローブが2つと左利き用グローブが1つ。
大谷選手からのお手紙も入っていました。
大谷選手,素敵なプレゼントをありがとうございます。みんなで大切に使わせていただきます!!
昼会⑦(スピーチ・表彰)
5名が全校児童の前で,将来の夢や今頑張っていることなどをスピーチしました。
〔1年生〕
鉄棒は連続前回りができるように練習しています。ピアノの発表会に向けて難しい曲が弾けるように頑張ります。
〔2年生〕
給食が時間内に食べ終わるように頑張っています。スイミングで潜れるように頑張っています。
〔3年生〕
縄跳び検定までに後ろあや二重跳びができるようになりたいです。難しい漢字を覚えられるように,練習を頑張ります。
〔4年生〕
スイミングで平泳ぎのキックの練習を頑張っています。新体操で個人のメダルがとれるように,リボンの練習を頑張ります。
クラシックバレエを習っています。2月までにピルエットがきれいに回れるようにしたいです。
【表彰】
エッセイ・書道・文芸・絵画・ポスター・標語・ピアノ・新体力テスト・陸上競技・百人一首など,たくさんの賞状等を伝達しました。
【Today's lunch】
ピザトースト,野菜スープ,フルーツヨーグルト,牛乳
Today's lunch is pizza-toast,vegetable soup,fruit-yogurt and milk.
今日のおいしい顔は6年生です。
あいさつ運動(3年・4年)
3年生・4年生が,一週間あいさつ運動に取り組みました。
元気な挨拶が返ってくるよう,大きな声で呼び掛けました!
各曜日のあいさつ隊は,以下の通りです。
〔月曜日〕
〔火曜日〕
〔水曜日〕
〔木曜日〕
〔金曜日〕
一週間,元気な挨拶が昇降口に響き渡りました
【Today's lunch】
麦入りごはん,チャーシャン豆腐,焼売,チョレギ風サラダ,牛乳
Today's lunch is rice with oats,fried bean curd and vegetable,siu mai,choregi style salad and milk.
今日のおいしい顔は1年生です。
大豆『芳賀在来』を収穫
6年生が7月に蒔いた大豆『芳賀在来』が,教材園に実りました。
ボランティアグループ『たねっこ』の皆さんが,脱穀に必要な道具を農家の方から借りてきてくださいました。
これは『足踏脱穀機』。踏み板を踏むとクランクによって回転します。 刈り取って乾燥させた大豆を扱胴(こきどう)に当てて脱穀します。
手作業で大豆を取り出すことにも挑戦!大豆のさやを竹棒でたたくと,中の大豆がきれいに取れました。
続いての作業で使う道具は,『唐箕(とうみ)』と言います。
これは,風の力を利用して大豆とそれ以外の物を分ける道具です。
実際に唐箕を使ってみると・・・,
必要のないものが取り除かれ,大豆のみを取り出すことができました。
はじめに蒔いた大豆は300粒でしたが,約1.8kg収穫することができました。
6年生が選別をして,来年度に蒔く分を5年生に預けます。
この地域で育てられてきた品種『芳賀在来』を,これからも育てていきたいと思います。
ボランティア『たねっこ』の皆様,貴重な体験をありがとうございました。
【Today's lunch】
餃子飯,春巻き,バンサンスウ,チンゲン菜と豆腐のスープ,フルーツ杏仁,牛乳
Today's lunch is Gyoza rice,spring roll,Bansansu,vegetable bok choy and tofu soup,fruit & almond jelly and milk.
今日のおいしい顔は2年生です。