文字
背景
行間
今日の東っ子
◆5月25日(木)4年生・益子への遠足
朝のうちは,少し小雨が降っていましたが,益子に到着するころには徐々に空も明るくなりました。

レクリェーション係の活躍で,歌やクイズなどでバスの中も盛り上がりました。

小峰窯元センターでは,益子焼の歴史や登り窯などについて分かりやすく説明していただきました。


次に,ろくろを使って,茶碗や一輪挿し,皿が作られる様子を見せてくださいました。ほんの少しの手加減で粘土が形を変えていく様子にびっくりしました。


いよいよ手びねりで,お椀またはお皿を作ります。作り方を丁寧に教えていただいた後,世界に一つのマイお椀,マイお皿作りに挑戦しました。

子どもたちのアイディア溢れた素敵な作品が出来上がりました。

小雨のために地面が濡れていたので,益子の森へは行かずに,小峰窯元センターで昼食にしました。



最後に,旧濱田庄司邸で,登り窯や昔の暮らしぶりを見学しました。
レクリェーション係の活躍で,歌やクイズなどでバスの中も盛り上がりました。
小峰窯元センターでは,益子焼の歴史や登り窯などについて分かりやすく説明していただきました。
次に,ろくろを使って,茶碗や一輪挿し,皿が作られる様子を見せてくださいました。ほんの少しの手加減で粘土が形を変えていく様子にびっくりしました。
いよいよ手びねりで,お椀またはお皿を作ります。作り方を丁寧に教えていただいた後,世界に一つのマイお椀,マイお皿作りに挑戦しました。
子どもたちのアイディア溢れた素敵な作品が出来上がりました。
小雨のために地面が濡れていたので,益子の森へは行かずに,小峰窯元センターで昼食にしました。
最後に,旧濱田庄司邸で,登り窯や昔の暮らしぶりを見学しました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
3
1
9
6
7
7