お知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (4) 2025年6月 (23) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (13) 2025年2月 (16) 2025年1月 (8) 2024年12月 (15) 2024年11月 (18) 2024年10月 (25) 2024年9月 (17) 2024年8月 (4) 2024年7月 (24) 2024年6月 (30) 2024年5月 (35) 2024年4月 (36) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (9) 2023年12月 (8) 2023年11月 (11) 2023年10月 (17) 2023年9月 (11) 2023年8月 (6) 2023年7月 (11) 2023年6月 (21) 2023年5月 (20) 2023年4月 (10) 2023年3月 (15) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (7) 2022年11月 (22) 2022年10月 (16) 2022年9月 (8) 2022年8月 (10) 2022年7月 (14) 2022年6月 (17) 2022年5月 (9) 2022年4月 (5) 2022年3月 (18) 2022年2月 (8) 2022年1月 (2) 2021年12月 (16) 2021年11月 (26) 2021年10月 (23) 2021年9月 (22) 2021年8月 (3) 2021年7月 (18) 2021年6月 (30) 2021年5月 (13) 2021年4月 (10) 2021年3月 (12) 2021年2月 (15) 2021年1月 (8) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (29) 2020年9月 (29) 2020年8月 (15) 2020年7月 (34) 2020年6月 (31) 2020年5月 (32) 2020年4月 (8) 2020年3月 (10) 2020年2月 (21) 2020年1月 (17) 2019年12月 (24) 2019年11月 (37) 2019年10月 (45) 2019年9月 (34) 2019年8月 (21) 2019年7月 (28) 2019年6月 (41) 2019年5月 (32) 2019年4月 (19) 2019年3月 (33) 2019年2月 (24) 2019年1月 (23) 2018年12月 (39) 2018年11月 (35) 2018年10月 (55) 2018年9月 (40) 2018年8月 (22) 2018年7月 (41) 2018年6月 (52) 2018年5月 (26) 2018年4月 (18) 2018年3月 (30) 2018年2月 (35) 2018年1月 (29) 2017年12月 (34) 2017年11月 (39) 2017年10月 (52) 2017年9月 (33) 2017年8月 (18) 2017年7月 (36) 2017年6月 (48) 2017年5月 (27) 2017年4月 (17) 2017年3月 (20) 2017年2月 (22) 2017年1月 (17) 2016年12月 (23) 2016年11月 (24) 2016年10月 (27) 2016年9月 (22) 2016年8月 (11) 2016年7月 (14) 2016年6月 (16) 2016年5月 (9) 2016年4月 (7) 2016年3月 (6) 2016年2月 (11) 2016年1月 (8) 2015年12月 (11) 2015年11月 (10) 2015年10月 (11) 2015年9月 (11) 2015年8月 (3) 2015年7月 (7) 2015年6月 (11) 2015年5月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 学習だより第5号を掲載しました 投稿日時 : 2020/07/22 陽東中学校管理者 学習だより第5号を掲載しました。 また,これまで掲載が遅れていた2~4号も併せて掲載しています。 左の「メニュー」の「各種たより」からお進みください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 図書室の入口のディスプレーが完成しました。 投稿日時 : 2020/07/22 陽東中学校 カテゴリ:連絡事項 地域の図書室よくし隊の皆様によって、図書室のディスプレーが完成しました。 すてきなディスプレイありがとうございます。 これから図書室に行くのが楽しみになります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 生徒会スローガン 投稿日時 : 2020/07/22 陽東中学校管理者 遅くなりましたが,本年度の生徒会スローガンは「団結」です。 6月5日の中央委員会で決まりました。 生徒会の活動も,本来であれば生徒総会を開催し,スローガンや年間計画などが生徒の承認を得て決定していくのですが,本年度は生徒総会の開催が紙面となりました。 コロナ禍の中で,生徒会の活動も制限が多くなると思いますが,こういうときこそ「団結」の心を忘れずに,何事も乗り切って行ってほしいと思います。先生たちも全力でサポートしていきます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第4回冒険活動実行委員会がありました。 投稿日時 : 2020/07/21 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 先週の実行委員会で、クラス別活動を決めましたが、競合したクラスが3クラスあったので、それを決めました。 次回は、個人の活動を決めます。 個人の活動は、クラスでやらないものです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} さつまいも畑の除草を行いました。 投稿日時 : 2020/07/21 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 7月20日(月)5時間目に1学年偶数クラス、6時間目に1学年奇数クラスで、学校園のさつまいも畑に除草に行きました。梅雨の晴れ間で気温が30℃を越える中1年生は一生懸命除草をおこないました。 秋の収穫が楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読み聞かせボランティアが行われました。 投稿日時 : 2020/07/21 陽東中学校 7月21日(火),朝の読書の時間において,3年生と10組の生徒を対象に,第1回読み聞かせボランティアが行われました。 【今回の本】 「この世でいちばん すばらしい馬」「象のふろおけ」 「まのいいりょうし」 ボランティアの皆さん,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 合唱コンクールの曲が決まりました 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校管理者 今日の実行委員会で,各クラスが合唱コンクールで歌う曲が決まりました!第1希望が重なってしまったクラスは,公平にくじ引きで決めました。どの曲であっても名曲ぞろい。しっかり練習をしていきましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1学年体育祭が行われました。 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 予定では6月末に全校で開催される予定でしたが、臨時休業のために学年ごとに開催となり、その先頭をきって、1学年の体育祭が開催されました。 9日(木)に実施予定でしたが、16日(木)に開催されました。 途中雨が顔に当たる感じでしたが、無事に最後まで開催できました。 総合成績は、優勝5組、準優勝8組、3位が1組でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 学校だより第4号(7月号)を掲載しました 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校管理者 「学校だより」第4号を掲載しました。左の「メニュー」→「各種たより」からご覧ください。これまで新型コロナウイルス関係で様々な活動が制限されていましたが,徐々に感染対策を講じながら実施することができるようになりました。そのため,生徒の活動の様子を多く掲載できるようになりました。ぜひ,ご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 令和2年度 SNS集会 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校 7月13日(月)6時間目に全校放送でSNS集会を行いました。今回はKDDIスマホ・ケータイ安全教室のDVDをもとに,3つの事例について問題点と防止策を考えました。事例1:インターネット上でのやり取り(グループ外し)事例2:ゲーム依存・ネット依存事例3:動画投稿・個人情報流出以下に,その時の様子と生徒たちの感想特選集を掲載しますのでご覧ください。【様子】 【生徒の感想特選集】R2 SNS集会 生徒感想特選集.pdf {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 909192939495969798 »
学習だより第5号を掲載しました 投稿日時 : 2020/07/22 陽東中学校管理者 学習だより第5号を掲載しました。 また,これまで掲載が遅れていた2~4号も併せて掲載しています。 左の「メニュー」の「各種たより」からお進みください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
図書室の入口のディスプレーが完成しました。 投稿日時 : 2020/07/22 陽東中学校 カテゴリ:連絡事項 地域の図書室よくし隊の皆様によって、図書室のディスプレーが完成しました。 すてきなディスプレイありがとうございます。 これから図書室に行くのが楽しみになります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
生徒会スローガン 投稿日時 : 2020/07/22 陽東中学校管理者 遅くなりましたが,本年度の生徒会スローガンは「団結」です。 6月5日の中央委員会で決まりました。 生徒会の活動も,本来であれば生徒総会を開催し,スローガンや年間計画などが生徒の承認を得て決定していくのですが,本年度は生徒総会の開催が紙面となりました。 コロナ禍の中で,生徒会の活動も制限が多くなると思いますが,こういうときこそ「団結」の心を忘れずに,何事も乗り切って行ってほしいと思います。先生たちも全力でサポートしていきます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第4回冒険活動実行委員会がありました。 投稿日時 : 2020/07/21 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 先週の実行委員会で、クラス別活動を決めましたが、競合したクラスが3クラスあったので、それを決めました。 次回は、個人の活動を決めます。 個人の活動は、クラスでやらないものです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
さつまいも畑の除草を行いました。 投稿日時 : 2020/07/21 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 7月20日(月)5時間目に1学年偶数クラス、6時間目に1学年奇数クラスで、学校園のさつまいも畑に除草に行きました。梅雨の晴れ間で気温が30℃を越える中1年生は一生懸命除草をおこないました。 秋の収穫が楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読み聞かせボランティアが行われました。 投稿日時 : 2020/07/21 陽東中学校 7月21日(火),朝の読書の時間において,3年生と10組の生徒を対象に,第1回読み聞かせボランティアが行われました。 【今回の本】 「この世でいちばん すばらしい馬」「象のふろおけ」 「まのいいりょうし」 ボランティアの皆さん,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
合唱コンクールの曲が決まりました 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校管理者 今日の実行委員会で,各クラスが合唱コンクールで歌う曲が決まりました!第1希望が重なってしまったクラスは,公平にくじ引きで決めました。どの曲であっても名曲ぞろい。しっかり練習をしていきましょう! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1学年体育祭が行われました。 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 予定では6月末に全校で開催される予定でしたが、臨時休業のために学年ごとに開催となり、その先頭をきって、1学年の体育祭が開催されました。 9日(木)に実施予定でしたが、16日(木)に開催されました。 途中雨が顔に当たる感じでしたが、無事に最後まで開催できました。 総合成績は、優勝5組、準優勝8組、3位が1組でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
学校だより第4号(7月号)を掲載しました 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校管理者 「学校だより」第4号を掲載しました。左の「メニュー」→「各種たより」からご覧ください。これまで新型コロナウイルス関係で様々な活動が制限されていましたが,徐々に感染対策を講じながら実施することができるようになりました。そのため,生徒の活動の様子を多く掲載できるようになりました。ぜひ,ご覧ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
令和2年度 SNS集会 投稿日時 : 2020/07/20 陽東中学校 7月13日(月)6時間目に全校放送でSNS集会を行いました。今回はKDDIスマホ・ケータイ安全教室のDVDをもとに,3つの事例について問題点と防止策を考えました。事例1:インターネット上でのやり取り(グループ外し)事例2:ゲーム依存・ネット依存事例3:動画投稿・個人情報流出以下に,その時の様子と生徒たちの感想特選集を掲載しますのでご覧ください。【様子】 【生徒の感想特選集】R2 SNS集会 生徒感想特選集.pdf {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}