お知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (3) 2025年6月 (23) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (13) 2025年2月 (16) 2025年1月 (8) 2024年12月 (15) 2024年11月 (18) 2024年10月 (25) 2024年9月 (17) 2024年8月 (4) 2024年7月 (24) 2024年6月 (30) 2024年5月 (35) 2024年4月 (36) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (9) 2023年12月 (8) 2023年11月 (11) 2023年10月 (17) 2023年9月 (11) 2023年8月 (6) 2023年7月 (11) 2023年6月 (21) 2023年5月 (20) 2023年4月 (10) 2023年3月 (15) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (7) 2022年11月 (22) 2022年10月 (16) 2022年9月 (8) 2022年8月 (10) 2022年7月 (14) 2022年6月 (17) 2022年5月 (9) 2022年4月 (5) 2022年3月 (18) 2022年2月 (8) 2022年1月 (2) 2021年12月 (16) 2021年11月 (26) 2021年10月 (23) 2021年9月 (22) 2021年8月 (3) 2021年7月 (18) 2021年6月 (30) 2021年5月 (13) 2021年4月 (10) 2021年3月 (12) 2021年2月 (15) 2021年1月 (8) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (29) 2020年9月 (29) 2020年8月 (15) 2020年7月 (34) 2020年6月 (31) 2020年5月 (32) 2020年4月 (8) 2020年3月 (10) 2020年2月 (21) 2020年1月 (17) 2019年12月 (24) 2019年11月 (37) 2019年10月 (45) 2019年9月 (34) 2019年8月 (21) 2019年7月 (28) 2019年6月 (41) 2019年5月 (32) 2019年4月 (19) 2019年3月 (33) 2019年2月 (24) 2019年1月 (23) 2018年12月 (39) 2018年11月 (35) 2018年10月 (55) 2018年9月 (40) 2018年8月 (22) 2018年7月 (41) 2018年6月 (52) 2018年5月 (26) 2018年4月 (18) 2018年3月 (30) 2018年2月 (35) 2018年1月 (29) 2017年12月 (34) 2017年11月 (39) 2017年10月 (52) 2017年9月 (33) 2017年8月 (18) 2017年7月 (36) 2017年6月 (48) 2017年5月 (27) 2017年4月 (17) 2017年3月 (20) 2017年2月 (22) 2017年1月 (17) 2016年12月 (23) 2016年11月 (24) 2016年10月 (27) 2016年9月 (22) 2016年8月 (11) 2016年7月 (14) 2016年6月 (16) 2016年5月 (9) 2016年4月 (7) 2016年3月 (6) 2016年2月 (11) 2016年1月 (8) 2015年12月 (11) 2015年11月 (10) 2015年10月 (11) 2015年9月 (11) 2015年8月 (3) 2015年7月 (7) 2015年6月 (11) 2015年5月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「お弁当の日」画像第3弾 投稿日時 : 2017/12/08 陽東中学校管理者 キャラクターあり、工夫満点のお弁当を紹介します。 仮面ライダー勢揃い ピカチュウー どのクラスも満面の笑みの「お弁当の日」の時間となりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「お弁当の日」画像第2弾 投稿日時 : 2017/12/08 陽東中学校 みんなで【雪だるま】お弁当を作りました。表情がみんな違いますね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今日は陽東地域学校園「お弁当の日」でした 投稿日時 : 2017/12/07 陽東中学校 12月7日(木)は、陽東地域学校園「お弁当の日」でした。 皆さんそれぞれ自分でできることを頑張ってきたようです。楽しい笑顔と素敵なお弁当の数々をご覧ください。 準備から片付けまで見守り、声をかけて下さったご家族の皆さま、ありがとうございました。 バランスばっちり! 皆さんいい笑顔です 色とりどりのお弁当、自分で作ったお弁当はきっとおいしかったことでしょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 第4回PTA運営委員会が行われました。 投稿日時 : 2017/12/07 陽東中学校管理者 12月7日(木)、第4回PTA運営委員会が開催されました。会議の冒頭で、PTA菊地会長より、2学期のPTA活動の総括の話がありました。様々な分野で、PTAの方々の活躍が報告されました。 次に、校長先生からから2学期前半のまとめにあたるこの時期の学校の取組の様子や進路関係、PTAあいさつ運動による学校の活性化、「よい歯のコンクール」の表彰、インフルエンザ対策、HPの更新、カレンダーの活用等の話がありました。 ホームページに関しては、随時、最新情報を発信、日々アクセス数も増えており、改めてご覧いただきありがとうございます。 その他、11/28(火)の「人生の先輩の生き方に学ぶ」講演会、各PTAの活動報告、平成30年度も陽東中が市P連バレーボール大会の会場校決定、PTA歓送迎会、H30年度の活動計画(案)の作成等が提示されました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 年明け、冬の三者懇談のお知らせ 投稿日時 : 2017/12/07 陽東中学校管理者 下記の通知文を発行しました。添付ファイルをご確認ください。 ・冬の三者懇談のお知らせ 三者懇談通知)H30.1月実施.pdf 懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。 ○3年生は、受検する県立高校等を決定するとともに、卒業後の進路の方向を決める ことを目的に三者懇談を行います。 ○1・2年生は、1年間の学校生活の様子や冬休み以後の生活や学習状況がより充実 したものになることを目的に三者懇談を行います。また、希望をもって、進級に臨める よう生活や学習面の向上に向けて話し合いをします。 ※進路、部活動等について、ご質問、ご相談があればお伺いする機会としたいと思い ます。 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 峰小学校でのあいさつ運動 投稿日時 : 2017/12/06 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 前日の降雨と夜間の放射冷却による濃霧の朝となりましたが、12月5日(火)7時30分から2学期の学年学級委員15名が峰小学校を訪問し、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。集団登校する小学生と元気なあいさつを交わすとともに、久しぶりの会った先生方とも話しをすることができ、充実した時間を過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 「とちぎテレビ」で放映されます。 投稿日時 : 2017/12/05 陽東中学校管理者 12月5日(火)、10/27(金)に実施された陽東中学校の「合唱コンクール」の様子が「とちぎテレビ」の下記の番組にて放映されます。 あの熱唱を、感動を再び、どのシーンが放映されるのかぜひご家庭でご覧ください。 19:00~19:30 発表後、歓喜の瞬間、抱き合って喜ぶ3年生「おめでとうございます。」 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} PTA3地区合同セミナーを実施しました。 投稿日時 : 2017/12/02 陽東中学校管理者 12月2日(土)、防災備蓄収納マスタープランナーの堀中里香先生を講師にお迎えし、PTA3地区主催の「防災備蓄セミナー」を開催しました。約40名の参加がありました。 テーマ 「 身につけよう! 防災習慣と備蓄収納 」( 内 容 ) ①すぐそこにある危険 ②一時避難 スムーズに避難するために ③二次避難 備蓄の基礎知識 ④身近なもので作ってみよう など、万が一の危険に際して回避するための多くのヒントを示唆していただけました。堀中先生、一時避難から二次避難まで最悪を想定してとるべき行動や知っておくべき知識等について教えていただいただけでなく、防災習慣と効果的な備蓄収納など、とてもためになる貴重なお話もしていただきありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} よい歯のコンクール表彰 投稿日時 : 2017/12/01 陽東中学校 11月30日(木)、平成29年度よい歯のコンクール【表彰式】が栃木県歯科医師会館において行われました。 陽東中学校が次の表彰を受けました。 『栃木県議会議長賞』 『栃木県歯科医師会長賞』 この賞は、歯と口の健康のために行っている活動や生徒の歯の健康・口腔衛生が守られていることから頂いた賞です。これからもますます歯と口の健康の保持増進を図っていきたいと思います。 「2年2組」給食の後もしっかり、歯みがき {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} カレンダーをご活用ください。 投稿日時 : 2017/12/01 陽東中学校管理者 今日から12月、学校登校日も【あと16日】。12月25日(月)が今年の最終登校日となります。左記の陽東中学校の行事が一瞬にして分かるカレンダーは活用していただけていますでしょうか。カレンダー右下の→が二つ付いている〇をクリックすると、その月の予定が下記のように表示されます。 また,カレンダーの日付下の青□をクリックすると、その日の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。 例えば、8日をクリックすると ・・・新入生保護者説明会が表示されます。 13日をクリックすると ・・・学習内容定着度調査が表示されます。 25日をクリックすると ・・・冬休み前全校集会、大掃除が表示されます。 来年の1月9日をクリックすると ・・・授業開始 3年期末テスト等が表示されます。 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。 ※2018年3月まで設定済みですので、是非ご活用いただければ と思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 185186187188189190191192193 »
「お弁当の日」画像第3弾 投稿日時 : 2017/12/08 陽東中学校管理者 キャラクターあり、工夫満点のお弁当を紹介します。 仮面ライダー勢揃い ピカチュウー どのクラスも満面の笑みの「お弁当の日」の時間となりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「お弁当の日」画像第2弾 投稿日時 : 2017/12/08 陽東中学校 みんなで【雪だるま】お弁当を作りました。表情がみんな違いますね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
今日は陽東地域学校園「お弁当の日」でした 投稿日時 : 2017/12/07 陽東中学校 12月7日(木)は、陽東地域学校園「お弁当の日」でした。 皆さんそれぞれ自分でできることを頑張ってきたようです。楽しい笑顔と素敵なお弁当の数々をご覧ください。 準備から片付けまで見守り、声をかけて下さったご家族の皆さま、ありがとうございました。 バランスばっちり! 皆さんいい笑顔です 色とりどりのお弁当、自分で作ったお弁当はきっとおいしかったことでしょう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
第4回PTA運営委員会が行われました。 投稿日時 : 2017/12/07 陽東中学校管理者 12月7日(木)、第4回PTA運営委員会が開催されました。会議の冒頭で、PTA菊地会長より、2学期のPTA活動の総括の話がありました。様々な分野で、PTAの方々の活躍が報告されました。 次に、校長先生からから2学期前半のまとめにあたるこの時期の学校の取組の様子や進路関係、PTAあいさつ運動による学校の活性化、「よい歯のコンクール」の表彰、インフルエンザ対策、HPの更新、カレンダーの活用等の話がありました。 ホームページに関しては、随時、最新情報を発信、日々アクセス数も増えており、改めてご覧いただきありがとうございます。 その他、11/28(火)の「人生の先輩の生き方に学ぶ」講演会、各PTAの活動報告、平成30年度も陽東中が市P連バレーボール大会の会場校決定、PTA歓送迎会、H30年度の活動計画(案)の作成等が提示されました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
年明け、冬の三者懇談のお知らせ 投稿日時 : 2017/12/07 陽東中学校管理者 下記の通知文を発行しました。添付ファイルをご確認ください。 ・冬の三者懇談のお知らせ 三者懇談通知)H30.1月実施.pdf 懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。 ○3年生は、受検する県立高校等を決定するとともに、卒業後の進路の方向を決める ことを目的に三者懇談を行います。 ○1・2年生は、1年間の学校生活の様子や冬休み以後の生活や学習状況がより充実 したものになることを目的に三者懇談を行います。また、希望をもって、進級に臨める よう生活や学習面の向上に向けて話し合いをします。 ※進路、部活動等について、ご質問、ご相談があればお伺いする機会としたいと思い ます。 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
峰小学校でのあいさつ運動 投稿日時 : 2017/12/06 陽東中学校 カテゴリ:今日の出来事 前日の降雨と夜間の放射冷却による濃霧の朝となりましたが、12月5日(火)7時30分から2学期の学年学級委員15名が峰小学校を訪問し、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。集団登校する小学生と元気なあいさつを交わすとともに、久しぶりの会った先生方とも話しをすることができ、充実した時間を過ごすことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
「とちぎテレビ」で放映されます。 投稿日時 : 2017/12/05 陽東中学校管理者 12月5日(火)、10/27(金)に実施された陽東中学校の「合唱コンクール」の様子が「とちぎテレビ」の下記の番組にて放映されます。 あの熱唱を、感動を再び、どのシーンが放映されるのかぜひご家庭でご覧ください。 19:00~19:30 発表後、歓喜の瞬間、抱き合って喜ぶ3年生「おめでとうございます。」 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
PTA3地区合同セミナーを実施しました。 投稿日時 : 2017/12/02 陽東中学校管理者 12月2日(土)、防災備蓄収納マスタープランナーの堀中里香先生を講師にお迎えし、PTA3地区主催の「防災備蓄セミナー」を開催しました。約40名の参加がありました。 テーマ 「 身につけよう! 防災習慣と備蓄収納 」( 内 容 ) ①すぐそこにある危険 ②一時避難 スムーズに避難するために ③二次避難 備蓄の基礎知識 ④身近なもので作ってみよう など、万が一の危険に際して回避するための多くのヒントを示唆していただけました。堀中先生、一時避難から二次避難まで最悪を想定してとるべき行動や知っておくべき知識等について教えていただいただけでなく、防災習慣と効果的な備蓄収納など、とてもためになる貴重なお話もしていただきありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
よい歯のコンクール表彰 投稿日時 : 2017/12/01 陽東中学校 11月30日(木)、平成29年度よい歯のコンクール【表彰式】が栃木県歯科医師会館において行われました。 陽東中学校が次の表彰を受けました。 『栃木県議会議長賞』 『栃木県歯科医師会長賞』 この賞は、歯と口の健康のために行っている活動や生徒の歯の健康・口腔衛生が守られていることから頂いた賞です。これからもますます歯と口の健康の保持増進を図っていきたいと思います。 「2年2組」給食の後もしっかり、歯みがき {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
カレンダーをご活用ください。 投稿日時 : 2017/12/01 陽東中学校管理者 今日から12月、学校登校日も【あと16日】。12月25日(月)が今年の最終登校日となります。左記の陽東中学校の行事が一瞬にして分かるカレンダーは活用していただけていますでしょうか。カレンダー右下の→が二つ付いている〇をクリックすると、その月の予定が下記のように表示されます。 また,カレンダーの日付下の青□をクリックすると、その日の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。 例えば、8日をクリックすると ・・・新入生保護者説明会が表示されます。 13日をクリックすると ・・・学習内容定着度調査が表示されます。 25日をクリックすると ・・・冬休み前全校集会、大掃除が表示されます。 来年の1月9日をクリックすると ・・・授業開始 3年期末テスト等が表示されます。 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。 ※2018年3月まで設定済みですので、是非ご活用いただければ と思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}