陽南小の1年間(R3)

2021年8月の記事一覧

PCを使って

 今日はICT支援員の来校日です。5・6年生を中心に,ビデオ会議システム「Google Meet」を使って,オンライン授業ができるかどうか,やってみました。教室という環境で,みんなで一緒にやってみたので,実際に家庭に持ち帰って扱うのとは雰囲気が全く異なりますが,画像や音声を通して,交信することができました。

 使いこなすための技能的なことや,使用するデータ通信料などにまだ課題があり,いろいろな工夫が必要かもしれませんが,緊急時には活用できそうです。

 でも,できるだけこんな心配をせずに生活が送れるとよいですね。

 

 

 

 

 

1学期,後半スタート!

 夏休みが終わり,学校に子供たちが戻ってきました。多くの子供たちが元気に過ごせたようで,再会を喜びました。35日間の休み明けでしたが,初日から,子供たちは落ち着いた様子で,しっかりと授業に取り組んでいました。

 緊急事態宣言期間中ですので,学校ではこれまでより一層感染症対策に努め,児童への指導をしてまいります。期間中は下校時刻を早めますので,不要不急の外出は控え,これまでよりも感染症対策に十分留意して過ごしてほしいと思います。

 1学期後半,またみんなで頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 業間休みにTV放送で全校集会を行いました。

 「1学期後半,目標達成に向けて頑張っていこう」「感染症対策をしっかりやっていこう」

 「あいさつ 返事 言葉づかい」「正しい判断をして 自分から進んでよい行いをする」

 について話をしました。

 

 長期の休み明けですが,落ち着いた様子で生活をして,しっかりと授業に取り組んでいます。

 追伸)お気付きだとは思いますが,ホームページのレイアウトが新しくなりました。

   「今日の給食」のコーナーができましたので,給食の写真はそちらでご覧になれます。

    どうぞよろしくお願いいたします。