お知らせ
「部活動基本方針」を掲載しました
「部活動基本方針」について策定しました。左側のメニューに掲載しましたので,ご参照願います。
体育祭の学級の色が決まりました
5月10日(金)の給食時の昼の放送の時間に,体育祭の「色別公開抽選」が放送室のスタジオで行われました。体育委員会各クラスの代表者が集合しました。体育委員会の委員長と副委員長2名の3名が進行しました。抽選箱の中から,色付きのフェルトペンを選びました。各クラスの色が「赤・白・橙・紫・水色・黄・緑・桃(1年生は7クラスのため,桃はなし。)」に決定しました。








図書ボランティアお世話になりました
5月7日(火)8日(水)9日(木)の3日間,図書ボランティアの皆さんに,ディスプレイの制作や図書の整理でお世話になりました。年度初めで本を購入しました。その帯を利用して新刊図書についての掲示物を作成していただくとともに,廊下側のディスプレイや南校舎から見える「図書室」の文字を窓に設置していただきした。また,配架されている図書の整理をしていただきました。生徒が読書をしやすい環境を整えていただき,ありがとうございました。



任命式を行いました
5月9日(水),生徒会朝会を行いました。生徒会専門委員会の委員長と学級委員長の任命をしました。委員長へは,ステージ上で一人一人に校長から任命書を渡しました。各クラス2名の学級委員長は,呼名されてその場で起立し,学年委員長3名が代表してステージ上で任命書を渡しました。専門員委員会委員長や学級委員を中心に生徒会活動や学級活動が実りあるものとなるよう,期待したいです。

本年度2回目の全学年集合

待機する委員長 ステージに上がって

専門委員長に任命書を渡す

呼名されて,その場で起立

学年委員長に任命書を渡す ステージ上を注目
本年度2回目の全学年集合
待機する委員長 ステージに上がって
専門委員長に任命書を渡す
呼名されて,その場で起立
学年委員長に任命書を渡す ステージ上を注目
明日は「ノースマホデー」です
明日,5月8日(水)は,宇都宮市立小・中学校において「ノースマホデー」を実施いたします。「ノースマホデー」は,「スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言」の徹底を図ることを目的として実施するものです。趣旨をご理解の上,実施へのご協力をお願いいたします。
「ノースマホデー」のリーフレットを下に掲載しますので,ご参照ください。
ノースマホデーリーフレット.pdf
「ノースマホデー」にご家庭で取り組んでいただきたいこととして,以下の3点が書かれています。
① お子様と一緒に宮っ子ルールを守れるように
② フィルタリングの設定
③ パスワードの厳重管理
「ノースマホデー」のリーフレットを下に掲載しますので,ご参照ください。
ノースマホデーリーフレット.pdf
「ノースマホデー」にご家庭で取り組んでいただきたいこととして,以下の3点が書かれています。
① お子様と一緒に宮っ子ルールを守れるように
② フィルタリングの設定
③ パスワードの厳重管理