横川西小学校から

横西ごよみ

グリーンカーテン~きゅうりやゴーヤがなっています~

 職員室の外側には暑さを遮るためのグリーンカーテンが設置されています。

 これは、横川地区まちづくり推進協議会環境部「横川エコの会」の皆さんが設置してくださったもので、ちょうど今、葉も生い茂って涼しいうえに、きゅうやゴーヤもなっています。

 地域の方々のご支援に心から感謝です。

 

5年生 図工~線から生まれたわたしの世界~

 5年生の教室廊下側の壁面に、図工の学習で描いたすてきな作品が掲示されていました。

 「線から生まれた私の世界」というテーマのもと、子どもたちは台紙の色を選び、直線や曲線を思い思いに描いて作り上げたのでしょう。

 さすが5年生ともなると、独創性にあふれた作品を仕上げられることに感心しました。

 

3年生 歯の健康教室

 昨日の2・3校時に、3年生を対象にした「歯の健康教室」が行われました。

 2校時には、学校医の先生から歯の健康について、お話をお聞きしました。

 3校時には、歯科衛生士の先生方が各教室に入ってくださり、染め出しをして自分の歯の状態を確認した後、きれいにブラッシングする方法等について教えてくださいました。

 子どもたちには、今日の学習をもとに一生自分の歯を大切にしてほしいと思います。

交通安全教室

 昨日の2校時には1・2・3年生を対象に、3校時には4・5・6年生を対象に、交通安全教室が開かれました。

 特に、横断歩道を渡るときや、自転車に乗っているときなど、日頃の子どもたちの生活で注意したほうがよいことについて、代表児童による実験を通して学ぶことができました。

 あと少しで夏休みに入ります。子どもたちには、学んだことを生かして安全に生活してほしいと切に願います。

宇都宮市小学校水泳競技大会~がんばりました!~

 昨日、宇都宮市小学校水泳競技大会があり、本校からも5・6年生の代表児童が参加しました。

 前日にはテレビ放送を通じて、全校生に出場する選手の紹介があり、それぞれの抱負が語られました。

 大会中の写真撮影は認められていないため、様子をお伝えすることはできませんが、5・6年男女別の50m自由形や50m平泳ぎ、学年別の200m男女混合リレーに参加し、それまでの練習の成果を十分に発揮してがんばりました。