横川西小学校から

2025年10月の記事一覧

6年生 図工~水墨画の世界へ~

 6年生の教室に行ってみると、図工の学習中で「水墨画」に取り組んでいました。

 墨の濃淡を工夫しながら、思い思いに筆を走らせていました。

 6年生の廊下にはすでに学習したクラスの作品が掲示されており、味わい深い作品が並んでいます。

 子供たちの柔らかな感性を感じます。

5・6年生 陸上競技大会

 昨日、秋晴れの下、第52回宇都宮市小学校陸上競技大会が開催され、本校の代表児童も参加しました。

 午前中は100m走や走り高跳び、走り幅跳びの個人種目が学年別に行われ、また午後には4×100mの男女混合リレーが学年別に行われました。

 午後から応援に行きましたが、子供たちの参加や応援の態度がよく、さすが代表に選ばれただけはあるなと感心しました。子供たちのこれまでのがんばりに拍手です。

3年生 社会科校外学習

 先週の金曜日(10月24日)、天気にも恵まれ、3年生は社会科の校外学習に出かけました。

 宇都宮南消防署、大谷資料館を見学するとともに、大谷景観公園でお弁当を食べ、その後は宇都宮駅東口からLRTに乗車して飛山城址まで行くなど、盛りだくさんの一日でした。

 実際に見たり、聞いたり、体験したりしたことで、教科書だけでは学べない、多くのことを学習することができました。

運動会の練習が始まりました

 11月8日(土)に行われる予定の運動会の練習が始まりました。

 校庭からも体育館からも子供たちの元気のよい掛け声が聞こえてきて、何だかうきうきします。

 先週の木曜日、グリーンサポーター活動をしている際、校庭では3・4年生の表現(ダンス)の練習が行われていました。

 3・4年生の元気なダンスを見ているだけで、こちらまで笑顔になりました。本番が今から楽しみです。

グリーンサポーター活動②

 昨日、地域の方々の御協力により、2回目のグリーンサポーター活動が行われました。

  主に池の周りの除草や、藤棚や生垣の剪定など、日頃なかなか手が行き届かない場所をきれいにしていただき、本当に助かりました。

 すっかり季節が変わり、さわやかな気候の中で作業することができましたが、それでもわざわざ本校のために来てくださることはなかなかできないことと思います。いつも本当にありがとうございます。

昼休みゲリラライブ~5年生ピアノ~

 芸術の秋です。一昨日の昼休み、音楽室において5年生によるピアノのゲリラライブが開かれました。

 3名の5年生が美しいピアノの音色を奏で、聴いているみんなでうっとりしました。

 心豊かなひとときを過ごすことができました。

おにぎりの日

 昨日の給食は「おにぎりの日」ということで、提供されたわかめご飯を各自がおにぎりにして食べました。

 はじめての「おにぎりの日」となる1年生は、おにぎりを作るために苦戦していましたが、何とか自分の力で仕上げることができ、おいしそうにほおばっていました。

 この後、11月には「お弁当の日」が設定されています。今度は各自がおうちの方と相談しながら「お弁当」を作り、持参することになっています。「お弁当の日」も楽しみです。

教育実習中です

 昨日から宇都宮大学の学生2名を教育実習生として受け入れています。本校にとっても、教育実習生を受け入れることは大きな刺激となり、私たち教員にとっても、子供たちにとってもうれしい出来事です。

 1年生と4年生のクラスに入ってもらっていますが、担任の先生方から多くのことを学ぶとともに、小学校教員としてのやりがいや楽しさを存分に味わってほしいなと思います。

秋休み中の出来事~おばけ大会~

 秋休みの初日の10月11日(土)には、「第3回横西フェス」の後、夕方17時30分から地域協議会主催による「おばけ大会」が開催され、秋休み中ではありましたが多くの児童が参加しました。

 陽南中学校の生徒ボランティアがおばけ役になり、地域の方々や保護者の皆さんも運営に協力してくださり、大いに盛り上がりました。

 低学年の児童はとても怖かったらしく、涙を浮かべて帰ってきました。中・高学年の児童は余裕の表情でしたが、きっと内心は怖かったように思います。

 午前中は「横西フェス」、午後は「おばけ大会」と盛りだくさんの一日になりました。ご協力くださった皆様に心より感謝申し上げます。

秋休み中の出来事~第3回 横西フェス~

 秋休みの初日(10月11日)に、本校PTA主催による「第3回 横西フェス」が行われました。

 今年は「謎解き トレジャーハント」と題し、校舎内の特別教室に隠された文字を探して謎を解き、お宝をゲットするという催しが行われました。その際には、地域学校園の陽南中学校から参加したボランティアの中学生がスタッフとしてたくさん小学生の手伝いをしてくれました。

 参加した子供たちは友達と相談しながら、楽しそうに校舎内を歩き回り、無事クリアすることができました。

 また大道芸人の方々をお招きし、バルーンパフォーマンスショーを見せていただいたり、保護者や地域の方々による、焼きそばやフランクフルト、ポップコーン等をフードコーナーでおいしくいただいたりすることもできました。

 雨が降る中での活動となりましたが、多くの方々の御協力により、楽しい半日となりました。