横川西小学校から

横西ごよみ

避難訓練

 2校時に今年度初めての避難訓練を行いました。

 地震が起こり、1階東側にある給食室から出火したという想定で校庭に避難しました。

 その後、南消防署の方から初期消火について教えていただき、実際に教員と児童代表が初期消火訓練を行いました。

 子どもたちには、どんな時でも自分の命をしっかりと守れるようにしてほしいと願います。

朝の読み聞かせ~2年生~

 今朝は本校の読み聞かせボランティアによる朝の読み聞かせがありました。

 今日は読み聞かせボランティアの方々が2年生のクラスにお一人ずつ入ってくださり、子どもたちが興味をもちそうなお話を読み聞かせてくださいました。

 2年生にとって朝の楽しいひとときとなりました。

 

これからの成長が楽しみです!

 ゴールデンウィークも終わり、子どもたちが元気に学校に戻ってきました。

 校舎内を見回っている最中、3階外の渡り廊下から中庭を見てみると、2年生と4年生がそれぞれ生活科や理科の学習で育てる苗を植えて観察していました。

 2年生はミニトマトやキュウリ、ピーマンなど自分が育てたい野菜、4年生はヘチマとのことでした。

 これからの成長が楽しみです。

3年生 自画像

 3年生教室の廊下側壁面に、子どもたちが描いた自画像が掲示されています。

 自分をよく見て、丁寧に描いたのでしょう。

 よく特徴をとらえていて、とても上手だなあと感心しました。

耳鼻科検診

 今日は全校で耳鼻科検診です。

 朝早くから学校医の先生にお越しいただき、子どもたちを見ていただいています。

 子どもたちはちょっとドキドキしながら、礼儀正しく検診を受けることができています。