文字
背景
行間
横西ごよみ
蒸し暑くなってきましたが、がんばっています!
梅雨に入り、蒸し暑い毎日が続いていますが、子どもたちはがんばって学習しています。
友達と楽しそうに活動している様子、一人で一生懸命に考えている様子、グループみんなで仲良く課題に取り組んでいる様子等が見られ、とてもうれしく思います。
これからも暑さに負けず、みんなでがんばっていきます!
2年生の研究授業と放課後の授業研究会
昨日の5校時、2年生のクラスで、かねてから準備してきた道徳科の研究授業が行われました。
2年生の子どもたちは一生懸命に考え、友達と意見を交わし、真剣に学ぶことができました。
放課後には、その授業についての研究会が行われ、今度は先生たちが一生懸命に考え、意見を交わし、これからもよい授業を実践できるよう研修しました。
子どもたちも先生たちもがんばっています!
中庭の様子~ツバメの巣・蓮の花・紫陽花~
毎朝、昇降口で登校指導をしていると子どもたちがいろいろなことを伝えてくれます。
先週の金曜日には、朝顔の水やりが終わった1年生がツバメの巣があることを教えてくれました。
私たち大人は下ばかり見て歩いているのか、全く気付かなかったので教えてくれた1年生に感謝です。
また、池には蓮の花が美しく咲き、校庭の至る所にある紫陽花の花はこれから見頃を迎えそうです。
音楽朝会
今朝はテレビ放送を使った音楽朝会がありました。
1回目ということで、各クラスで放送に合わせ、「国歌」と「校歌」を歌いました。
1年生も一生懸命に歌っていました。
プール開き
本校のプール開きは今日です。
プール開きに合わせて、今朝、この夏の水泳学習が無事にできるよう、お祈りしました。
今週は梅雨入りが予想されていますが、天気と相談しながら充実した水泳学習が行われるようにしたいと思います。
令和7年度の日課表は↓をクリックしてください。
★ゲーム機や通信機器には
細心の注意を!
宮っ子ルールを家の中に
ぜひ掲示してください。
◆スマホ・ケータイ宮っ子ルールは
ここから↓
「スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言」.pdf
◆チェックシートを使い、親子で点検を。
チェックシートはこちら↓
「スマホ・ケータイ自己チェックシート」.pdf
◆フィルタリング100%を目指して
設定キャンペーンリーフレットは
こちら↓
フィルタリング設定100%を目指して.pdf
◆地下道では、自転車は
降りて押して通ります。
(安全のためのみんなのルール)