文字
背景
行間
横川西小学校から
横西ごよみ
宮っ子ランチ登場
宇都宮市の気候風土や先人によって培われた食文化への理解を深め,郷土への
愛情を育むことを目的として,市内の学校栄養士の先生が調査研究員となり,
「宮っ子ランチ」のメニューが開発されました。
1月21日(火)には,冬のメニュー「黄ぶなにちなんで健康になろう献立」が給
食として出されました。
【献立】 里いものコロッケ もやしとにらのごまあえ ゆずゼリー
かんぴょうの卵とじ 麦入りごはん 牛乳
いじめゼロ・なかよし集会
10月は「いじめゼロ協調月間」です。これを受けて2日(水)に,児童会主
催による「いじめゼロ・なかよし集会」が開かれました。
企画委員による劇「NGワードとふわふわ言葉や各学級代表児による「いじめゼ
ロ標語」の発表,「うつのみやいじめゼロ宣言」の唱和などを通して,「いじめ
は絶対に許されない行為であること,いじめを認めないこと」を全校生一人一人
が考えました。後半は,代表委員企画の「なかよしクイズ」が行われ,縦割り班
ごとに6年生の班長を中心に仲良く話し合いながらクイズの回答を考えました。
最後に,「横西小をみんなが笑顔で過ごせる学校にしよう。みんな一人一人が
違うからこそ一人一人を大切にしていこう。」と全校生で誓いました。
今日から衣替え
朝夕は大夫涼しさを感じるようになりましたが,まだまだ残暑が残る毎日です。
今日から衣替えです。日中の暑さがあるので服装はまだまだ夏物ですが,登校
して来る子どもたちの通学帽は夏用から冬用へと替わりました。
10月に入り,赤とんぼを見かけたり虫の音が聞こえたり,少しずつ秋の気配
が広がっています。
子ども自転車免許事業
4学年の児童を対象に,宇都宮市生活安心課 交通安全Gの皆さんによる
「子ども自転車免許事業」が行われました。
自転車先生が,自転車の安全な乗り方のお手本を見せてくださり,その後
子どもたちは一人一人実際に自転車を運転し実技試験に臨みました。模擬道
路を走行する子どもたちは緊張しながらも,交差点での曲がり方や停止の仕
方,発進時の確認など真剣に取り組みました。
納涼祭
夏休みも後半となった8月17日(土)。地域協議会主催夏休み恒例の「納涼
祭」が開催されました。
当日は,台風10号明けとなり35度を超える暑さとなりましたが,涼しさを
求めて多くの子どもたちや保護者の方が参加しました。8月10日(日)には,
地域協議会の皆さんが「流しそうめん」に使う竹の切り出しを,当日は午前中か
ら地域協議会や育成会の民さんが汗だくになり準備をしてくださいました。午後
からは「陽南中ボランティア」の皆さんもお手伝いに加わってくれました。
「流しそうめん」や「かき氷」そして「お化大会」と,夏休みの楽しい思い出の
一日となりました。
祭」が開催されました。
当日は,台風10号明けとなり35度を超える暑さとなりましたが,涼しさを
求めて多くの子どもたちや保護者の方が参加しました。8月10日(日)には,
地域協議会の皆さんが「流しそうめん」に使う竹の切り出しを,当日は午前中か
ら地域協議会や育成会の民さんが汗だくになり準備をしてくださいました。午後
からは「陽南中ボランティア」の皆さんもお手伝いに加わってくれました。
「流しそうめん」や「かき氷」そして「お化大会」と,夏休みの楽しい思い出の
一日となりました。