文字
背景
行間
横川西小学校から
横西ごよみ
読み聞かせを実施しました!
夏休み明けも読み聞かせボランティアの方々に来ていただき,昼休みに読み聞かせ会が行われました。今回は,「こんたのおつかい」「せんたくかあちゃん」の2冊。子供たちは,ストーリーや言葉の変化の面白さに引き込まれ,熱心に耳を傾けていました。
令和元年度修了
久しぶりに子どもたちの声が校舎に響き渡りました。23日・24日と,保護者と
共に子どもたちが修了証と荷物を取りに登校してきました。
担任が迎える教室では,久しぶりに会う子どもたちの笑顔に,担任も嬉しそうでし
た。たくさんの荷物を抱え校門を後にする親子の姿を満開の桜と共に見送りました。
卒業式
暖かな陽ざしが降り注ぐ今日。92名の卒業生が巣立ちました。
急な臨時休業で,卒業までのカウントダウンが2月28日で止まってしまい
卒業式も,感染防止を考え来賓や在校生の参加のない、縮小した式となりまし
た。
それでも,久しぶりに会う子どもたちは,いつもの元気いっぱいの子どもた
ちでした。卒業という節目を迎え,新たな中学校という世界への希望であふれ
た笑顔ばかりでした。
これからの子どもたちの幸多からんことを祈ります。
全校大繩大会
5日(水)の横西タイムには,スポーツ委員会主催の大繩大会が開催されました。
各クラス1チームで,3分間に何回跳べるかを競いました。
体育の時間や業間・昼休みなど練習を重ね,運動する楽しさやクラスで団結し
て取り組む楽しさを味わいました。総合1位となったのは5年1組の293回で
した。
今年も美味しくいただきました
4日(火)の給食には,イチゴ「とちおとめ」が出されました。
これは,JA栃木さんから市内小学校へのプレゼントです。
生産量全国一位を誇る栃木の特産物「いちご」を知ってもらいたいという思い
で,各小学校にくださっています。
粒が大きく真っ赤に熟したいちごを,子どもたちは給食で美味しくいただきま
した。