文字
背景
行間
横川西小学校から
横西ごよみ
寒さに負けない!
今日は、朝は氷点下、最高気温は5℃、昼休みには風花が舞う寒さでした。
そんな中でも子供たちは元気です。今日は、ロング昼休みでしたが、たくさんの子供たちが校庭に出て、元気に遊ぶ姿が見られました。感染防止のため全員が校庭に出てのクラス遊びはまだできませんが、縄跳びや一輪車、鉄棒、ドッジボールなどそれぞれが自分の好きなことをして、たっぷり体を動かしました。寒さに負けない子供たち。あっぱれ!

長縄跳び 一輪車

鬼ごっこ 鉄棒

ドッジボール 縄跳び
そんな中でも子供たちは元気です。今日は、ロング昼休みでしたが、たくさんの子供たちが校庭に出て、元気に遊ぶ姿が見られました。感染防止のため全員が校庭に出てのクラス遊びはまだできませんが、縄跳びや一輪車、鉄棒、ドッジボールなどそれぞれが自分の好きなことをして、たっぷり体を動かしました。寒さに負けない子供たち。あっぱれ!
長縄跳び 一輪車
鬼ごっこ 鉄棒
ドッジボール 縄跳び
4年生スケート教室実施
12月3日(木)に4年生がスケート教室を実施しました。4年生全員が宇都宮市スケートセンターに行き,約2時間氷の上での体験を楽しみました。
初めてスケートをする児童とその他の児童に分かれ、スケートセンターのスタッフの指導の下,スケートの基本的な技能を学びました。子供たちの吸収力は素晴らしく,スケート教室を終えるころには,ほとんどの子供たちがすいすいと滑る姿が見られました。これをきっかけにスケートに興味をもち,今後も楽しむ児童が増えるとよいと思います。

初めてスケートをする児童とその他の児童に分かれ、スケートセンターのスタッフの指導の下,スケートの基本的な技能を学びました。子供たちの吸収力は素晴らしく,スケート教室を終えるころには,ほとんどの子供たちがすいすいと滑る姿が見られました。これをきっかけにスケートに興味をもち,今後も楽しむ児童が増えるとよいと思います。
3年生歯の健康教室実施
12月3日(木)に3年生が歯の健康教室を実施しました。
2時間目は、学年の児童全員で、学校歯科医の先生から「歯の役割」や「なぜ大切にしなければならないのか」などのお話を伺いました。
3時間目は、各教室で歯科衛生士の方から正しい歯の磨き方を教えてもらったり、染め出し材を使って付着しているプラーク(歯垢)の確認をしたりしました。児童は、磨き残しが多いことに驚き、これからの歯磨きに対するモチベーションを高めました。

学校歯科医の先生のお話

歯科衛生士さんのご指導
2時間目は、学年の児童全員で、学校歯科医の先生から「歯の役割」や「なぜ大切にしなければならないのか」などのお話を伺いました。
3時間目は、各教室で歯科衛生士の方から正しい歯の磨き方を教えてもらったり、染め出し材を使って付着しているプラーク(歯垢)の確認をしたりしました。児童は、磨き残しが多いことに驚き、これからの歯磨きに対するモチベーションを高めました。
学校歯科医の先生のお話
歯科衛生士さんのご指導
6年生租税教室実施
12月3日(木)に6年生が租税教室を実施しました。
租税教室は、国税庁が次代を担う児童・生徒に税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを願って開催しているものです。
この日は、地元の税理士さんを講師に迎え、所得税や消費税等を基に使いみちや必要性などを分かりやすくお話していただきました。税について理解することは、国の予算の使い方に関心をもつことにもつながり、ひいては18歳に引き下げられた選挙の投票行動にもつながるものと考えられます。
この学習をきっかけにして、さらに税に関心をもってほしいものです。
租税教室は、国税庁が次代を担う児童・生徒に税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを願って開催しているものです。
この日は、地元の税理士さんを講師に迎え、所得税や消費税等を基に使いみちや必要性などを分かりやすくお話していただきました。税について理解することは、国の予算の使い方に関心をもつことにもつながり、ひいては18歳に引き下げられた選挙の投票行動にもつながるものと考えられます。
この学習をきっかけにして、さらに税に関心をもってほしいものです。
運動会、大成功!
先週土曜日11月14日(土)に横川西小学校運動会が行われました。コロナ禍のため、種目数を減らし、保護者の方の応援の人数を制限した上で、半日での開催となりましたが、さわやかな秋晴れの下、子供たちは精一杯力を発揮し、大いに盛り上がりを見せました。今年は、個人走とリレーのみでの得点争いとなりましたが、見事白組が優勝し、昨年度の雪辱を果たしました。
健康管理や応援等でご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

赤白団長による誓いのことば カードを使っての工夫した応援

1年生の徒競走 2年生の徒競走

1・2年生の表現種目 3年生の徒競走

4年生の徒競走 3・4年生の表現種目

5年生の徒競走 6年生の徒競走

5・6年生の表現種目(6年) 5・6年生の表現種目(5年)

女子代表リレー 男子代表リレー
健康管理や応援等でご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
赤白団長による誓いのことば カードを使っての工夫した応援
1年生の徒競走 2年生の徒競走
1・2年生の表現種目 3年生の徒競走
4年生の徒競走 3・4年生の表現種目
5年生の徒競走 6年生の徒競走
5・6年生の表現種目(6年) 5・6年生の表現種目(5年)
女子代表リレー 男子代表リレー