横川西小学校から

横西ごよみ

今年もよろしくお願いします!

 本日,一斉下校の前に「防犯パトロールの方と児童との顔合わせ会」を実施しました。

 暑い日も寒い日も,そして雨の日も雪の日も,子供たちの登下校の安全を守ってくださっているボランティアの皆様には心から感謝しているところです。

 一人一人ご紹介させていただいた後に,代表児童が感謝の言葉を述べました。

 今年度もボランティアの皆様のお力をお借りしながら,事故0を目指して行きたいと思います。

      

子ども自転車免許事業!

 今日は,「子ども自転車免許事業」が行われました。

 これは,市内全ての小学校4年生を対象に,自転車に乗る際の交通ルールや安全な乗り方を習得させるために実施されるものです。自転車を本格的に利用し始めるこの時期に,自転車の正しい乗り方や,交通ルール・マナーを学ぶことは,非常に重要なことだと思います。

 今日は,校庭に練習コースをつくり,信号機のある交差点や「止まれ」の標識のあるT字路,見通しの悪い交差点の安全確認の仕方や渡り方などを実技を通して学びました。ぜひ,今回学習したことを生かし,安全に自転車に乗ってほしいと思います。

      

 

      

野菜の苗を植えたよ!

 今日,2年生は生活科「おいしいやさいをそだてよう」の学習の一環として,野菜の苗植えを行いました。

 手に苗を持って登校したときから、「今日は〇〇の苗を植えるんだ」「おいしい〇〇を育てるんだ」とテンションが上がっていた2年生の子供たち。ミニトマト,オクラ,ピーマン,キュウリ,ナス・・などそれぞれが自分の育てたい野菜の苗を持ってきました。みんな,野菜への願いをもち,一生懸命植える姿が見られました。大切に世話をしていこうという思いをもったようです。

      

お祝い献立!

 先週金曜日から始まった1年生の給食。みんながんばって準備や片付けに取り組んでいます。

 そんな中,昨日19日は入学を祝った給食がありました。メニューは,赤飯,鶏肉のみそ漬け焼き,おひたし,五目きんぴら,牛乳,そしてお祝いゼリーです。1年生は,この日も給食当番を中心にてきぱきと準備をして,お祝いの給食を食べていました。どのクラスの子供たちも満足そうな表情でした。

      

 

      

1年生が仲間入り!対面式!

 昨日入学したピカピカの1年生。今日は,上級生に初めて会う対面式を実施しました。

 コロナ禍でなかなか全校生が同じ場所に集う機会は少ないのですが,今日の対面式は校庭を使い,今年度初めて全児童が集まりました。校長先生からのお話の後,上級生から鉢花をプレゼントしてもらったり,代表児童の歓迎の言葉を聞いたりしました。たくさんの上級生の前ということもありやや緊張気味の1年生でしたが,これからの学校生活に期待が膨らんだことと思います。

      

      鉢花を受け取る1年生の代表児童           6年生代表からの歓迎の言葉

      

   1年生も「よろしくお願いします!」と元気に挨拶     対面式後に,登校班の確認も行いました