文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭
27日(土)、標記の音楽祭に本校の合唱部と吹奏楽部が出場しました。
v
部活動の地域展開(卓球)
27日(土)、横川スポーツクラブや地域の皆様のご協力を得て、卓球部ではじめての地域展開を実施しました。ご協力いただきました地域の皆さま、ありがとうございました。
学校だよりNO.6
薬物乱用防止教室
29日(金)6時間目、薬物乱用防止教室を実施しました。栃木県学校薬剤師・薬物乱用防止指導員の増山仁様を講師にお迎えし、危険な薬物を使用しないことや薬剤の正しい利用について、パンフレットや動画、ロールプレイ、クイズ、そして実験を用いながら分かりやすく説明していただきました。
お礼の言葉 戸村さん(3年)
新人大会宇河地区大会8
21日(日)は、卓球部の大会です。男女ともに、団体戦で第1試合に勝利しました。生徒たちは笑顔でがんばっています。
【卓球 女子団体】
【卓球 男子団体】
新人大会宇河地区大会7
新人大会宇河地区大会6
今日もみんながんばっています。
新人大会宇河地区大会5
新人大会宇河地区大会4
【女子バレーボール部】
【女子ソフトテニス部】
【陸上競技部】
【剣道部】
新人大会宇河地区大会3
新人大会宇河地区大会2
今日から新人大会が本格的にスタートしました。みんな頑張っています。
冒険活動教室⑩
横川こどもフェスタ
13日(土)、地区市民センターで、フェスタが開かれ、本校から16名の生徒がボランティアとして参加しました。
冒険活動教室⑨
冒険活動教室⑧
冒険活動教室の最終日です。アリーナでの学級別活動や野外炊飯を楽しんでいます。
冒険活動教室⑦
冒険活動教室⑥
2日目の夕食ともなると、少し疲れが見えます?夕食の後はキャンドルファイヤーです。
冒険活動教室⑤その4
冒険活動教室⑤その3
冒険活動教室⑤
冒険活動教室⑤
冒険活動教室2日目の午後は、選択活動です。雨が降り出してきたので、一部内容を変更して実施しています。
冒険活動教室④その3
冒険活動教室④その2
冒険活動教室④
冒険活動教室2日目、午前中の学級別活動は、すべて予定どおりに実施しております。
冒険活動教室③
午後6時頃、急に雨が降ってきましたが、みんなモリモリごはんを食べていました。
冒険活動教室②
午後は、「杉板焼き」を行いました。グループで協力して火を起こし、各自思い思いの作品を作りました。
冒険活動教室①
9月11日より3日間、1年生の冒険活動教室を実施します。本日1日目は、生徒たちの元気で明るいあいさつからスタートしました。
記念撮影後、天候の影響により予定を変更し、登山(4山→1山)へと出発しました。
3年生 おやつカフェ
9月10日放課後、3年生のおやつカフェ(フードパントリー)を、「NPO法人栃木県こども応援なないろ」さんのご協力で実施しました。生徒たちはどれにしようか悩みながら、パンを選びました。これだけの量の食品が廃棄されずに有効利用(生徒たちの食品ロスに対する意識の高揚)できたことは、素晴らしいです。
新人大会宇河地区大会1
新人大会が始まりました。5日(金)は水泳部。黒後さん(1年男子)が1500m自由型で大会新記録を出すなど、みんな、がんばりました。
3年生 性教育サポート事業
9月4日(木)、3年生が、標記の事業で講話を聞きました。講師に、すみれレディースクリニックの佐藤尚人先生をお迎えしました。この事業は、専門的立場の産婦人科医から講話を聞くことで、性に関する現状や心身への影響等についての知識を深め、適切な意思決定や行動選択ができるようになるため行われています。生徒たちは真剣に話を聞きました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |