文字
背景
行間
日誌
新規日誌18
さかなの食べ方(食育)
さかなを食べるときに思い出してください。
第2学期始業式
今日から第2学期が始まり,完全衣替えとなりました。各学年代表
生徒による発表もありました。


生徒による発表もありました。
第1学期終業式
5校時に教育長奨励賞と自立賞の表彰を行った後、第1学期終業式が
ありました。
教育長奨励賞受賞者

自立賞受賞者(あいさつ運動などに意欲的に参加した生徒)

第1学期終業式
ありました。
教育長奨励賞受賞者
自立賞受賞者(あいさつ運動などに意欲的に参加した生徒)
第1学期終業式
表彰朝会がありました
あいさつ運動がありました
清掃活動をしました(総合的な学習)
3年生の総合的な学習では、個人でテーマを決めて活動を行って
います。中には、地域の清掃活動に取り組んだ生徒もいました。
います。中には、地域の清掃活動に取り組んだ生徒もいました。
元気に出かけました(冒険活動教室)
1年生は9月26日(火)~28日(木)まで、宇都宮市冒険活動
センターで宿泊学習を行います。

センターで宿泊学習を行います。
学年朝会がありました
2年生の学年朝会では、各部の部長・副部長が新人戦に向けての決意
表明などを行いました。
宇都宮大学の学生さんからは、自分たちの体験を交えた大会に向けて
の心がまえなどを話していただきま した。

表明などを行いました。
宇都宮大学の学生さんからは、自分たちの体験を交えた大会に向けて
の心がまえなどを話していただきま した。
1年生保護者会・授業参観がありました
1年生では、9月26日(火)から28日(木)に冒険活動教室を実施し
ます。そのため、5校時の授業参観に続き、冒険活動教室に向けての保護者
説明会を開催しました。

ます。そのため、5校時の授業参観に続き、冒険活動教室に向けての保護者
説明会を開催しました。
宇都宮大学の学生が体験活動中です
宇都宮大学教育学部の2年生6名が、11日(月)から13日(水)まで
体験活動をしています。
体験活動をしています。
カウンター
2
5
6
0
4
1
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |