文字
背景
行間
日誌
新規日誌18
文化祭を行いました
10月23日(水)に宇都宮市文化会館で文化祭を行いました。
午前中は合唱コンクールを行い,金賞を目指して,どのクラスも文化会館に素晴らしいハーモニーを響かせることができました。
午後は吹奏楽部と合唱部の発表,広島平和親善大使報告,英語スピーチ,少年の主張,生徒会による自作劇,パフォーマンス発表がありました。生徒たちは思い出に残る1日になりました。
【合唱コンクール】
【吹奏楽部演奏のスペシャルゲスト(?)】
【広島平和親善大使報告】
【生徒会自作劇】
【パフォーマンス発表】
R1年度全国学力学習状況調査の結果を掲載しました
1学期終業式と2学期始業式を行いました
10月11日(金)に1学期終業式を,10月17日(木)に2学期始業式を行いました。
終業式では,校長先生から通知票についてのお話をいただきました。
終業式後,合唱コンクールの歌う順番を各クラスの代表者のくじ引きで決め,大変盛り上がりました。
始業式では,校長先生が高校時代に合唱コンクールで入賞した曲を聴き,そのときのエピソードを話していただきました。生徒たちは1週間後の合唱コンクールへの意欲を高めました。また,各学年の代表者3名が1学期の反省と2学期の抱負を発表しました。

【1年生のくじ引き】

【2年生のくじ引き】

【3年生のくじ引き】

【高校時代の合唱曲が収録されているレコード】

【生徒作文発表】
終業式では,校長先生から通知票についてのお話をいただきました。
終業式後,合唱コンクールの歌う順番を各クラスの代表者のくじ引きで決め,大変盛り上がりました。
始業式では,校長先生が高校時代に合唱コンクールで入賞した曲を聴き,そのときのエピソードを話していただきました。生徒たちは1週間後の合唱コンクールへの意欲を高めました。また,各学年の代表者3名が1学期の反省と2学期の抱負を発表しました。
【1年生のくじ引き】
【2年生のくじ引き】
【3年生のくじ引き】
【高校時代の合唱曲が収録されているレコード】
【生徒作文発表】
小中交流あいさつ運動を行いました
10月24日(木)の朝,横川東小学校にて,本校生徒(横東小出身)が元気に小中交流あいさつ運動を行いました。今年度2回目のあいさつ運動を行い,小学生と中学生があいさつを通して交流することができました。今後も横川地域学校園の小学生や地域の皆様と交流を図っていきたいと思います。


令和元年度横川中PTAだより第3号(10月)を掲載しました
後期生徒会役員選挙を行いました。
10月1日の6校時に後期生徒会役員立候補者立会演説会及び選挙が行われました。どの立候補者も凛とした佇まいで, これからの横川中学校を引っ張っていくにふさわしい演説を見せてくれました。
立会演説会後は, 学年ごとに別会場で投票を行いました。選挙管理委員会の運営により, 滞りなく投票・開票を行うことが出来ました。立候補者, 選挙管理委員の皆さん, 担当の先生方ありがとうございました。

【立会演説会の様子】

【2年立候補者】 【1年立候補者】

【投票の様子①】

【投票の様子②】
立会演説会後は, 学年ごとに別会場で投票を行いました。選挙管理委員会の運営により, 滞りなく投票・開票を行うことが出来ました。立候補者, 選挙管理委員の皆さん, 担当の先生方ありがとうございました。
【立会演説会の様子】
【2年立候補者】 【1年立候補者】
【投票の様子①】
【投票の様子②】
10月の給食献立を掲載しました
10月食育だよりを掲載しました
R1年度とちぎっ子学習状況調査の結果を掲載しました
学校だより第6号を掲載しました
カウンター
2
5
6
1
2
4
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |