文字
背景
行間
						日誌
					
	
	新規日誌18
三年生を送る会を行いました
						 2月26日(金)5・6時間目に三年生を送る会を行いました。例年は体育館に全生徒が集合して開催しますが、今年はコロナ禍で感染防止対策のためリモートで行い、生徒たちは各教室でテレビ視聴で参加しました。
生徒会執行部を中心として、例年とは違った形のため、色々と工夫しながら出し物を考えました。横川中に関することや先生方のクイズ、ビンゴ、思い出のムービー、3年生の先生方からのムービーなど大いに盛り上がりました。
思い出のムービーでは、サプライズで3年生が1年生の頃お世話になった先生方にも出演していただき、涙ぐみながら視聴する姿も見られ、笑いあり、涙ありの三年生を送る会となりました。
1・2年生から3年生へ感謝の思いがたくさん詰まった三年生を送る会でした。

横中クイズ運営係

ビンゴ運営係

ビンゴになり景品をもらっている3年生

3年生の様子(学級対抗クイズ)

3年生からの感謝の言葉

生徒会メンバー

校長先生と・・・
					
										生徒会執行部を中心として、例年とは違った形のため、色々と工夫しながら出し物を考えました。横川中に関することや先生方のクイズ、ビンゴ、思い出のムービー、3年生の先生方からのムービーなど大いに盛り上がりました。
思い出のムービーでは、サプライズで3年生が1年生の頃お世話になった先生方にも出演していただき、涙ぐみながら視聴する姿も見られ、笑いあり、涙ありの三年生を送る会となりました。
1・2年生から3年生へ感謝の思いがたくさん詰まった三年生を送る会でした。
横中クイズ運営係
ビンゴ運営係
ビンゴになり景品をもらっている3年生
3年生の様子(学級対抗クイズ)
3年生からの感謝の言葉
生徒会メンバー
校長先生と・・・
進路だより第8号を掲載しました。
学校だよりNo.11を掲載しました
進路指導だより第7号を掲載いたしました
服のチカラプロジェクトに参加しました
						 3年生の総合的な学習の時間では、現在「地域や栃木に貢献しよう」というテーマで、さまざまなグループに分かれて活動しています。その中の一つである、服のチカラで世界を笑顔にーリサイクルで難民支援ーというユニクロやジーユーを運営している株式会社ファーストリテイリングのプロジェクトに参加しました。
中学校内だけではなく、横川東小学校と横川中央小学校にもご協力していただき、予想以上に多くの服を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
集めた服は、段ボールに詰めて送らせていただき、その後難民の方に届きます。とてもいい社会貢献体験となりました。

										中学校内だけではなく、横川東小学校と横川中央小学校にもご協力していただき、予想以上に多くの服を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
集めた服は、段ボールに詰めて送らせていただき、その後難民の方に届きます。とてもいい社会貢献体験となりました。
【横川東小学校様からの回収の一部】

【横川中央小学校様からの回収の一部】

【プロジェクトに参加した生徒たち(発送前の集合写真)】
					
						カウンター
					
	
	
				
			2		
			
			7		
			
			9		
			
			1		
			
			7		
			
			3		
			
			9		
	
	
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |