文字
背景
行間
						日誌
					
	
	保健室掲示物(救急の日)
		今日は9月9日,「救急の日」です。
救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深め、かつ救急医療関係者の意識の高揚を図る目的で,昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。
この「救急の日」に救急医療など“救急”について考えてみませんか?
本校では,保健室前の廊下に,自分で手当てする方法が掲示されています。

また,けがにつながるような行動について,児童が考える問題も掲示されています。

めくると,答が載っています。
児童の皆さん,けがには気をつけましょうね。
	救急医療や救急業務に対する正しい理解と認識を深め、かつ救急医療関係者の意識の高揚を図る目的で,昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。
この「救急の日」に救急医療など“救急”について考えてみませんか?
本校では,保健室前の廊下に,自分で手当てする方法が掲示されています。
また,けがにつながるような行動について,児童が考える問題も掲示されています。
めくると,答が載っています。
児童の皆さん,けがには気をつけましょうね。
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			2		
			
			2		
			
			3		
			
			7		
			
			8		
			
			6		
			
			2		
	
	
						リンクリスト