本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
2019年2月の記事一覧
今日の陸上部
前日の雪の影響で、一部メニューを変更しながらでしたが選手たちはしっかりと練習に臨みました。
↓積もった雪のなか、練習の準備をしているところ

↓200mトラックの雪をどけてランニングする様子
↓積もった雪のなか、練習の準備をしているところ
↓200mトラックの雪をどけてランニングする様子
今日の陸上部
今日はPM練習でした。天候にも恵まれ良い練習ができました。
種目別練習では、長距離・ハードル・砲丸投・走高跳・ジャベリックスローの種目を行いました。混成競技を行っているため、一人で何種目も行っていました。特に、走高跳とジャベリックスローは休日の校庭全面利用できる日に行うため、本日のような日は貴重です。生徒たちはこのタイミングを大切に、積極的に取り組んでいました。「タイム・イズ・マネー」ではなく「タイミング・イズ・マネー」と生徒には話しています。
☆砲丸投の練習です。本校には砲丸サークルがありません。校庭の真ん中で対面になり投げています。男子4㎏,女子3㎏で投げています。
☆ハードルの練習です。ハードルをゴムレーンにおいて、リズムよく走り抜けます。
☆ジャベリックスローの様子です。高校では「やり投げ」という種目がありますが、中学校ではありません。ジュニアオリンピックのみジャベリックスローという競技があり、プラスチックの槍を投げます。最初はうまく投げられませんが、慣れてくると真っ直ぐに投げることができます。
今日の陸上部(合同練習会)
本日は横川中学校で合同練習会を行いました。陸上部では練習試合をすることができないため、数校が集まって合同練習を行うことで意識を高め合っています。今回の合同練習会のテーマは「今年の関東大会・全国大会に出場を目指して」です。どの学校にも意識の高い生徒は存在し、切磋琢磨して夢を叶えようとしていました。横川中学校のグランドには元気な生徒の声が響いていました。横川中学校のみなさんありがとうございました。
☆最後に横川中学校の指導者からお話をいただいています。みんな真剣に聴いていました。