お知らせ

日々の記録

3年生卒業式の練習vol.3


今日の5,6校時は卒業式の練習を行いました。入場、退場、呼名、証書授与、歌の練習と徐々に内容も濃くなり、生徒も頑張っていました。しかし、返事の声が小さく何度か繰り返し名前を呼ばれる生徒もいました。本番で立派な証書授与ができるよう、頑張りましょう。歌の練習はずいぶん上手になってきました。しかし、歌詞をきちんと覚えていないためか、声が出せない場面もありました。校歌など、歌う機会も少なくなります。ぜひ、母校の歌を大きな声で歌いましょう。
☆証書授与についての説明を先生から受けています。


☆音楽科の先生の指導の下、式歌の練習をしています。


☆3年生を送る会で歌うお礼の歌の練習をしています。
0

リクエストメニュー①

今日は,生徒のリクエストメニューでした!

給食委員会でアンケートした結果,
2位の2倍近くの票を獲得した「揚げパン(ココア)」です!

ツイストパンを学校の揚げ物機で,表裏を丁寧に揚げて
ミルクココア・上白糖・グラニュー糖を混ぜたものを
1つ1つまぶしています。

食べる時に手がベトベトになってしまうので,
クラスで配食するときに,ビニル袋に入れています。

3月には,2位・3位・4位のメニューが出ます。
お楽しみに!!
0

3年卒業式の練習Vol.2


 第2回目の卒業式の練習を行いました。本日は入退場と、証書の呼名と各自の動きを確認しました。最後に歌を歌いました。呼名の時の返事は、素晴らしく大きく響く返事もあれば、恥ずかしいのか遠慮がちな返事もありました。これからの練習ではっきりとした大きな返事ができるよう頑張りましよう。歌の練習は日ごとに上達しており素晴らしかったです。
☆式歌を歌う男子


☆式歌を歌う女子です。


☆3年生を送る会で1,2年生へ感謝の気持ちを込めて歌う歌の練習をしています。
0

帰校

楽しかった立志式とスキー教室がおわり、若松原中学校へ向けて、バスが走り出しました。
ホテルともお別れです…
生徒たちの行動が早く、予定より早く学校に着きそうです。
0

2日目のスクール終了

極寒と吹雪の中、2日目のスクールが終了しました。
疲れや身体の痛みはあると思いますが、子どもたちからは清々しい笑顔が見られます。
ぜひ一度、成長した生徒と共に、ゲレンデを訪れてみてください!



昨日まで立っているだけで必死だった生徒たちですが、今日は右に左にと、スイスイ滑る姿が見られました。


いくつかのチームは2つ目のリフトに乗り、山頂まで。
写真の通り、断崖絶壁を降りていくようなコースです。
体感では90度くらいでした!


『え?もう終わり?』『もっと滑りたい!』と、
たくさん声があがっておりました。
0

立志の決意

立志式を終え、生徒たちは「立志の決意」を葉書にしたためました。
各家庭に送らせていただきますので、生徒たちの『想い』を受け取ってください!

現在、就寝時間を迎えました。
大きな怪我や病気もなく、無事に初日が終了しました。
明日に備えて、しっかりと休んでくれる事を期待しています。
0