本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
お知らせ
日々の記録
1学年 学年朝会
18日(水) 学年朝会です。 今回は4組が主催で、「10秒お絵描き」を行いました。クラス代表者1名が10秒でお題の絵を描き、残りのクラスのみんながその絵を見て何の絵かを当てるというものです。絵を描く人の絵心と、クラスの仲間のチームワークが試されました。どのクラスも熱心に参加していました。
この団結力を冒険活動教室にも発揮してください。
☆体育館全体の様子です。
☆「サザエさん」のお題で描いています。上手にかけていますね。
☆「ドラえもん」のお題で描いた絵です。ユニークな作品が出来上がりました。
☆クラスで協力して何の絵かを相談しています。
☆見事3組が優勝しました。おめでとうございました。
0
1年生冒険活動教室に向けての集会
今日の5,6校時は体育館で学年集会を実施しました。今日は身だしなみの確認と、冒険活動教室の2日目に行われるキャンドルファイアーの隊形を作りました。
1学期末のこの行事の成功に向けて頑張っています。
☆キャンドルファイアーの隊形を確認しています。
1学期末のこの行事の成功に向けて頑張っています。
☆キャンドルファイアーの隊形を確認しています。
0
1学年委員会の様子
1学年委員会を実施しました。各クラスの学級委員2名が集まり、今回は7,8月の生活の反省を行い、その評価をもとに、9月の学年目標を作成しました。
9月の学年目標は『有言実行』となりました。
具体目標として
①授業を真剣に取り組もう。
②自分の言葉に責任をもとう。
③目標達成に向けて努力をしよう。
となりました。最後に1学期の振り返りと反省を行いました。残った仕事は「冒険活動教室」です。よろしくお願いします。
9月の学年目標は『有言実行』となりました。
具体目標として
①授業を真剣に取り組もう。
②自分の言葉に責任をもとう。
③目標達成に向けて努力をしよう。
となりました。最後に1学期の振り返りと反省を行いました。残った仕事は「冒険活動教室」です。よろしくお願いします。
0
WGSあいさつ運動【若松原地域学校園の様子】
あいさつ運動は校内だけにとどまらず、若松原地域学校園で行われています。生活委員を中心として、五代小学校や新田小学校にも中学生が出向いて、WGSあいさつ運動を展開してます。
若松原地域学校園としてあいさつ運動を広めることで、地域が子どもたちを育てていく動きを若松原地域学校園としても推進していきます。
今後も、ご協力、ご厚意のほどよろしくお願いします。
素敵な1日を過ごしましょう!「おはようございます!」
【五代小学校】
☆五代小の児童のみなさんの礼儀正しさが素晴らしいです。
【新田小学校】
☆新田小の児童と若松原中の生徒とのあいさつコラボが実現しています。
新田小の児童のみなさんの大きなあいさつが響いていました。
☆最後に記念撮影
今後ともあいさつを通して地域の交流を深めていきましょうね
0
あいさつ運動
今日は天気も良くさわやかな朝を迎えることができました。しかし先日の台風ではまだ、多くの世帯で停電等の苦労があると思います。早く復旧されることを願っております。
さて、本日はあいさつ運動を実施ました。生活委員と学年委員が協力して全校生徒であいさつをして1日のスタートを良いものにしていこうという取り組みです。
今日も、生徒たちの元気でさわやかなあいさつで若松原中学校は包まれています。
素敵な1日を過ごしましょう!「おはようございます!」
☆校長先生も一緒にあいさつ運動に参加しています。
☆校門や昇降口に分かれてあいさつをしています。
0
1学年保護者会(冒険活動教室説明会)
9月10日(火)の5,6校時の時間を使って、1学年保護者会を実施しました。台風一過の暑い中、保護者の皆様にはお忙しい中にもかかわらず多数参加していただきありがとうござました。
また、暑さ対策として、扇風機を利用しましたが対策が不十分で、暑さが残った体育館での説明となってしまい、申し訳ありませんでした。
1年生の実行委員は冒険活動教室を成功させようと放課後に残って話し合い活動を実施しています。1学期の最後のイベントです。成功できるよう一人一人が目的を理解して、積極的に活動しましょう。
保護者の皆様ご協力よろしくお願いします。
☆スローガンと表紙絵の表彰を行いました。
☆実行委員が中心となって説明をしました。
☆最後に入学してから今日までの学校の様子をDVDで視聴しました。
0
表彰朝会
今日の朝は表彰朝会でした。多くの生徒の頑張りが形になりました。生徒の努力はもちろんですが、サポートしてくださった保護者の皆様のお力添えは大きなものだと思います。これからも生徒の良さを引き出しながら努力を重ねていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
☆表彰されている様子です。
☆代表で表彰された生徒たちです。多くの生徒が表彰されました。
0
旬のとうもろこし!!
今日は,今朝とれたばかりの地元農家さんの
新鮮なとうもろこしを使って「ゆでとうもろこし」
にしました。

今年は,日照不足で生育はあまりよくないそうですが
みずみずしくて甘~い!おいしい!とうもろこしでした!
その他にも,なすやカボチャ・トマト・さやいんげん
学校のむかいの農家さんの畑でとれた玉ねぎなど,
夏野菜をたっぷり使ったカレーにとちおとめいちごアイス
と夏献立でした。

涼しい雨や曇りの日が続き,夏野菜の生育に影響が出てきています。
そろそろ夏らしい太陽が待ち遠しいですね。
新鮮なとうもろこしを使って「ゆでとうもろこし」
にしました。
今年は,日照不足で生育はあまりよくないそうですが
みずみずしくて甘~い!おいしい!とうもろこしでした!
その他にも,なすやカボチャ・トマト・さやいんげん
学校のむかいの農家さんの畑でとれた玉ねぎなど,
夏野菜をたっぷり使ったカレーにとちおとめいちごアイス
と夏献立でした。
涼しい雨や曇りの日が続き,夏野菜の生育に影響が出てきています。
そろそろ夏らしい太陽が待ち遠しいですね。
0
1年 学年朝会
本日は、1年3組主催の「ジェスチャーゲーム」でした。各学級代表者がお題に合ったジェスチャーを行い、答えをホワイトボードに記入するというものでした。時間の関係で2問のみでしたが。各クラス協力して答えを導き出そうと頑張っていました。改めて、言葉の重要性を感じることができました。
☆第1問 趣向を凝らしジェスチャーを行っています。
☆ホワイトボードに答えを記入しました。
☆第2問です。クラスによっていろいろなジェスチャーがあります。
☆答えはほとんどのクラスが正解でした。
0
部活動壮行会
本日の生徒会朝会は「部活動壮行会」各部の部長が意気込みを発表し、その後生徒会の応援団からエールをいただきました。3年生にとっては最後の大会です。全力で目標に向かって取り組みましょう。生徒会の先生、生徒のみなさんありがとうございました。
☆力強い応援団
☆真剣な面持ちで応援を受ける部長たち
☆体育館全体の様子
☆応援団長が登場しました!
☆息の合った素晴らしい演舞を披露してくれました。
☆総体に向けてしっかり準備をしていきましょう。「燃えろ若中!」
0
アクセスカウンター
2
5
8
5
2
2
8
お知らせ
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。
祝250万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.5.29
祝240万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.3.24
祝230万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.1.21
祝220万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R6.11.15
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
動画