本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
全校朝会(2月8日)
久しぶりに全校生徒が揃って,体育館で全校朝会を行いました。今回は校長先生から校歌についてのお話をいただき,その後卒業証書授与式に向けて,国歌,校歌,式歌の練習を行いました。授業で練習は行っていましたが,全国生徒が揃っての練習は初めてで,生徒も最初は戸惑っていましたが,徐々に声を出し,真剣に取り組んでいました。卒業証書授与式に向けてみんなで協力し,良い歌声を作り上げましょう。
☆ 全員で体育館にて合唱練習を行っています。
☆音楽の先生のピアノでみんなで歌いました。
2/3(金) 2学年 スキー教室を実施いたしました
2/3(金),本年度も本校の伝統的行事である2学年のスキー教室を実施することができました。
当日は天候に恵まれ,雪の状態も良く,日頃ウィンタースポーツを経験することの少ない生徒たちも,雪原で思いきりエネルギーを解放することができました。本年度から日帰りでの実施に変更となり,午前中2時間,午後2時間のレッスンでしたが,自然の中での豊かな体験を通し,深い友情や思い出を育むことができました。2年生の素敵な笑顔がたくさん見られました。
貴重な経験と級友との思い出を胸に,今後は3年生に向けて更なる高みを目指して頑張りましょう!
挑み、鍛えよ!
1学年「働く人に学ぶ」
1月31日(火)、1学年で「働く人に学ぶ」を実施しました。
本年度は、栃木サッカークラブ代表取締役社長橋本様に講話をしていただきました。働くことの意義や喜び、働く上で必要な能力など、大変貴重なお話をしてくださいました。自分の将来のため、真剣に話を聞く生徒たちの姿が見られました。
2年数学科習熟度授業
2年生の数学科では,各章のまとめに,習熟度授業を実施してます。生徒が自分の理解度によって,基礎コースか発展コースを選択し,授業を受けています。期末テスト前にもう一度,試験範囲を復習しながら学力の向上を狙っています。生徒の皆さん頑張りましょう。
☆みんな課題に向かって真剣に取り組んでいます。
宮っこチャレンジウィークを実施しました。
去る昨年12/5(月)~12/9(金)、2学年の社会体験学習「宮っこチャレンジウィーク」を実施しました。
本年度は53の事業所様にお世話になり、日頃学校では経験することのできない大変貴重な経験をさせていただきました。社会の一員として多くの学びを通し,2学年の生徒たちの新たな自己実現の一歩となったはずです。
宮っこチャレンジウィーク実施に関しまして保護者の皆様並びに若松原地域の皆様に多大なるご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。いよいよ最終学年に向けて身も心も大きく成長していく2学年の生徒たちの更なる成長にご期待ください!
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。
祝270万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.9.10
祝260万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.7.10
祝250万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.5.29
祝240万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.3.24
祝230万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.1.21
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   |
7   | 8 1 | 9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |