本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
お知らせ
日々の記録
修学旅行(2日目)
修学旅行2日目の様子をお伝えします。
2日目、松島の朝(五大堂)

遊覧船2隻を貸し切りで

松島での昼食。
1組は牛タン、てんぷら、刺身の定食

2日目、松島の朝(五大堂)
遊覧船2隻を貸し切りで
松島での昼食。
1組は牛タン、てんぷら、刺身の定食
0
修学旅行(1日目)
修学旅行1日目の様子をお送りします。
震災遺構見学の様子

コロナ対策として,除菌バスでの移動

オーシャンビューの昼食の様子

夕食時の生徒の様子

信じられない量の夕食が提供されました
震災遺構見学の様子
コロナ対策として,除菌バスでの移動
オーシャンビューの昼食の様子
夕食時の生徒の様子
信じられない量の夕食が提供されました
0
令和2年度掲額式
9月25日(金)19:00から,令和2年度掲額式が執り行われました。
前PTA会長様,これまで本当にありがとうございました。
校長先生ごあいさつ 現PTA会長様ごあいさつ

除幕 花束贈呈

前PTA会長様ごあいさつ 参加者全員による記念撮影
前PTA会長様,これまで本当にありがとうございました。
校長先生ごあいさつ 現PTA会長様ごあいさつ
除幕 花束贈呈
前PTA会長様ごあいさつ 参加者全員による記念撮影
0
高齢者の方に「黄ぶな」1000匹贈りました
「黄ぶな」は、無病息災のシンボルです。
敬老の日を前に、地域の高齢者の方々に手作りの「黄ぶな」を贈りました。
例年、本校は「敬老の日祝賀会」の会場となっており、地域の高齢者の方々と交流を深めています。今年度はコロナの影響で中止となったため、生徒会とボランティア委員会が中心となり、黄ぶなの折り紙をプレゼントすることを企画しました。
夏休み明けから、折り紙作成者に見せるための手本動画を作成するなどし、全校生徒に呼び掛け、昼休みを使って作成しました。
18日にコミュニティセンターで行われた寄贈式では、生徒会長が「感謝の気持ちと、無病息災を願って生徒みんなで一生懸命作りました」とあいさつ。
当日の様子は、多くのメディアに取り上げられました。
誰かのためにがんばるって、素敵なことですよね。
生徒会とボランティア委員会が中心となって活動している様子

昼休み、全校生徒に呼び掛けて活動している様子

寄贈式当日の様子
敬老の日を前に、地域の高齢者の方々に手作りの「黄ぶな」を贈りました。
例年、本校は「敬老の日祝賀会」の会場となっており、地域の高齢者の方々と交流を深めています。今年度はコロナの影響で中止となったため、生徒会とボランティア委員会が中心となり、黄ぶなの折り紙をプレゼントすることを企画しました。
夏休み明けから、折り紙作成者に見せるための手本動画を作成するなどし、全校生徒に呼び掛け、昼休みを使って作成しました。
18日にコミュニティセンターで行われた寄贈式では、生徒会長が「感謝の気持ちと、無病息災を願って生徒みんなで一生懸命作りました」とあいさつ。
当日の様子は、多くのメディアに取り上げられました。
誰かのためにがんばるって、素敵なことですよね。
生徒会とボランティア委員会が中心となって活動している様子
昼休み、全校生徒に呼び掛けて活動している様子
寄贈式当日の様子
0
第1回リトルクリーン
第1回リトルクリーンが実施されました。
生徒会と整美委員会が中心となり、
自ら進んで自分の周りの環境整備を行うことを目的に行われています。
時間は7時35分から7時55分までの20分間です。
例年は若松原中学校周辺の環境整備を行っていますが、
今年度は、新型コロナ対策として、校内のみでの実施となりました。
多くの生徒が参加し、積極的に取り組んでいました。

生徒会と整美委員会が中心となり、
自ら進んで自分の周りの環境整備を行うことを目的に行われています。
時間は7時35分から7時55分までの20分間です。
例年は若松原中学校周辺の環境整備を行っていますが、
今年度は、新型コロナ対策として、校内のみでの実施となりました。
多くの生徒が参加し、積極的に取り組んでいました。
0
機動班による木の剪定
機動班による、校舎東側の桜の木の剪定が行われました。
命綱をつけての高所での作業やチェーンソーを使っての剪定など、
周囲の安全を確保しながらの危険な作業が中心となっています。
学校の環境整備のために、いつも取り組んでくださっています。
作業の様子


命綱をつけての高所での作業やチェーンソーを使っての剪定など、
周囲の安全を確保しながらの危険な作業が中心となっています。
学校の環境整備のために、いつも取り組んでくださっています。
作業の様子
0
新体力テスト
本日午前中に、新体力テストを行いました。
生徒が各自の体力を把握するとともに、自己の体力を高めるきっかけづくりとすることを目的に毎年実施されます。
本日の実施種目は、50m走、ハンドボール投げ、握力、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びの7種目でした。
はじめに、学年ごとに集合して準備体操を行いました。
その後は、クラスごとに学級委員や保健体育委員が中心となって各場所に移動して測定を行いました。
みんな全力を尽くしていました。
学年ごとに集合

測定の様子

記録用紙の清書をしています
生徒が各自の体力を把握するとともに、自己の体力を高めるきっかけづくりとすることを目的に毎年実施されます。
本日の実施種目は、50m走、ハンドボール投げ、握力、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びの7種目でした。
はじめに、学年ごとに集合して準備体操を行いました。
その後は、クラスごとに学級委員や保健体育委員が中心となって各場所に移動して測定を行いました。
みんな全力を尽くしていました。
学年ごとに集合
測定の様子
記録用紙の清書をしています
0
冒険活動教室(3)
冒険活動教室(2)からの続きです。
⑪カヌー


⑫ネイチャークラフト

⑬杉板焼き


⑭クライミングウォール


⑮青空のもとでお昼ご飯

⑯退所式と退所の様子
センター職員のみなさんと笑顔で手を振ってお別れしました。

⑰学校着・クラスごとに解散
⑪カヌー
⑫ネイチャークラフト
⑬杉板焼き
⑭クライミングウォール
⑮青空のもとでお昼ご飯
⑯退所式と退所の様子
センター職員のみなさんと笑顔で手を振ってお別れしました。
⑰学校着・クラスごとに解散
0
冒険活動教室(2)
冒険活動の各活動の様子をお伝えします。
バスでの移動では、イオン除菌や最新式の換気システムなど,感染症対策が施され、安心して車内で過ごすことができました。
アクティビティーでは、困難な場面になった時、仲間の声援やアドバイスによって乗り越えることができた生徒が多かったです。
お互いに助け合ったり、励ましあったりする姿はたいへん素晴らしかったです。
活動後の生徒の振り返りの中で、生徒からはこの経験をこれからの生活でも生かし、周囲に感謝の気持ちをもって生活したいという感想が聞かれました。
①朝の集合
集合30分前の時点でこんなに集合していました。

実行委員と班長が中心となって整列させています。

②出発式
実行委員による司会進行。

③バスへの移動
たいへんスムーズで、予定通り出発することができました。

④冒険活動センター到着・入所式


⑤篠井発見ラリー


⑥つり

⑦リバートレッキング

⑧マウンテンバイク


⑨アドベンチャーゲーム


⑩こどもの森探検


冒険活動教室(3)に続きます
バスでの移動では、イオン除菌や最新式の換気システムなど,感染症対策が施され、安心して車内で過ごすことができました。
アクティビティーでは、困難な場面になった時、仲間の声援やアドバイスによって乗り越えることができた生徒が多かったです。
お互いに助け合ったり、励ましあったりする姿はたいへん素晴らしかったです。
活動後の生徒の振り返りの中で、生徒からはこの経験をこれからの生活でも生かし、周囲に感謝の気持ちをもって生活したいという感想が聞かれました。
①朝の集合
集合30分前の時点でこんなに集合していました。
実行委員と班長が中心となって整列させています。
②出発式
実行委員による司会進行。
③バスへの移動
たいへんスムーズで、予定通り出発することができました。
④冒険活動センター到着・入所式
⑤篠井発見ラリー
⑥つり
⑦リバートレッキング
⑧マウンテンバイク
⑨アドベンチャーゲーム
⑩こどもの森探検
冒険活動教室(3)に続きます
0
冒険活動教室
本日は1年生の冒険活動を行いました。
天候が心配されましたが,午前中の活動は予定どおり行われました。午後の活動に向け,英気を養っている昼食時の様子をご紹介します。自然の中でいただくお弁当は,おいしかったようです。
天候が心配されましたが,午前中の活動は予定どおり行われました。午後の活動に向け,英気を養っている昼食時の様子をご紹介します。自然の中でいただくお弁当は,おいしかったようです。
0
アクセスカウンター
2
5
9
9
0
5
5
お知らせ
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。
祝250万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.5.29
祝240万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.3.24
祝230万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.1.21
祝220万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R6.11.15
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   |
6   | 7 1 | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
動画