お知らせ

日々の記録

大空を見上げよう

日中の空に、大きな笑顔のマークが描かれました。
福島市在住のエアレースパイロットの方が、
栃木県内8カ所の上空を飛び、飛行機の白色スモークで描いたものです。
「空を見上げることで気分がリフレッシュでき、
少しでも気持ちが明るくなってもらえたら」
という想いが込められているそうです。

学校長が撮影した学校上空の様子
0

今年度最後の給食

24日の修了式を前に,今年度最後の給食でした。

給食のカレーうどんは,具だくさん!
野菜やきのこ・肉・なるとなどたっぷりの具が
麺と同じくらい入っています。

「うどんとパンが両方出るの?」と疑問に思われますが
食器や配食用食缶・調理機器の都合もあり,
麺は1人120gと通常の一人前の半分程度になるため,
うどんだけでは必要なエネルギー量が摂れません。
そのため,小さいパンやおにぎりなどがつきます。

もうすぐ春休み。
「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ
給食を思い出して,バランスの良い食生活を送ってください。
0

生徒会役員選挙

来年度前期の生徒会役員選挙が行われました。
今回は、前回同様、テレビによる放送で行われました。
会長には2年生から10人、
副会長には1年生から11人の立候補者が出ています。
どの立候補者からも、
若松原中学校をよりよくしたいという強い意志が伝わってきました。

放送室の様子


選挙管理委員長からの話


学校長からの話


アナウンスしながら
パワーポイントを操作しています


選挙公報


教室の様子
0

春の便り

若松原中学校にも春の便りがやってきました。
校庭東側の白い花と中庭の桜の木に花が咲き始めました。
まもなく満開になりそうです。

校庭東側の白い花




中庭の桜



0

ワックスがけ

整美委員と有志のみなさんで、
各教室のワックスがけを行いました。
教室も心もピカピカになりましたね。

【活動の様子】
教室にあるものを全て廊下に出します


ほうきで掃きます


ワックスを塗ります


ピカピカになりました!
0

卒業式

3月11日、卒業式がありました。
お互いに感謝の気持ちを伝えあう素晴らしい式でした。

祝花を付けてもらっています


会場の様子


卒業証書授与


保護者の皆様にスクリーンで大きく同時上映


学校長式辞


在校生代表による送辞


卒業生代表による答辞


PTA会長様による挨拶


調理員さんによる給食室前の掲示物


在校生による教室の飾りつけ




最後の学級活動














0

スキー教室【第3号】

スキー教室1日目、最後のイベントは立志式です。
生徒たちは保護者からの手紙を読んで、瞳に涙を浮かべていました。その後、生徒たちは返事の手紙を書きました。
 保護者の皆様、ご多忙の中サプライズメッセージへのご協力いただき、ありがとうございました。

立志式の様子



 そして、スキー教室2日目、霧が濃かったですが、活動は行うことができました。1日目は恐る恐る滑っていましたが、2日目はスキー板を自分の体の一部のように使って滑ることができました。

スキー教室の様子


閉講式の様子


2日間の立志式記念スキー教室を通して、心も身体も成長していることと思います。是非、ご家庭でスキーの思い出を聞いてあげてください。
0