本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
9月20日(水)生活委員会による「いじめゼロ強調月間」の集会とボランティア委員会による生徒会朝会
【「いじめゼロ強調月間」の集会の様子
9月は「いじめゼロ強調月間」として,生活委員会を中心に、生徒、教職員一丸となって「いじめゼロ」に取り組むことを確認しました。生徒の皆さん,「強調月間」にかかわらず,お互いに困ったことが起きたら,助け合い,話し合い,時には歩み寄りながら温かい学校の雰囲気を皆で作っていきましょう!
取り組みのポイントを紹介 若松原中学校 いじめゼロ宣言
【確認したこと】
①いじめは,絶対に許さないという一人一人の強い決意 ②万が一,いじめを発見したら,先生や家族に相談する。
③自分自身がいじめを受けたら,必ず誰かに相談する。
【若松原中学校 いじめゼロ宣言】
①私たちは,いじめに対する意識を高め,嫌な思いをしている人がいたら,助けられる強い心をもちます。
②私たちは,相手の気持ちの寄り添い,心優しい人になります。
③私たちは,感謝の言葉をすぐに言える人になります。
【ボランティア委員会による生徒会朝会の様子】
若松原中学校では,各委員会が学校生活をよりよいものにしていくために日々,生徒と教職員が意見を出し合い試行錯誤をしながら生徒会活動を実施しています。今年度からは若松原地域学校園全体としても段階的に「SDGs」を意識した取組も始まりました。
ボランティア委員会がクイズを出題して,全校生徒が答え,元気に集会に参加することができました。
ボランティア委員会では,募金活動を行ったり,無病息災の意味が込められた「黄ぶな」の折り紙を生徒たちが制作し,「黄ぶなを贈る会」として,地域の敬老会の皆様に贈呈する活動を実施しています。
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。
祝250万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.5.29
祝240万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.3.24
祝230万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.1.21
祝220万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R6.11.15
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |