本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
表彰朝会
地区新人大会等でたくさんの生徒が表彰されました。
交通安全教室
10月7日(月)6校時 あいおいニッセイ同和講話
若中近辺の危険箇所や交通事故が起きた時の注意点、交通ルール、事故が起こりやすい場合等、たくさんの学びがありました。命の大切さ、自分の命、人の命を守るために、いつも気を付けて生活しましょう。ヘルメットをして自転車に乗りましょう。
高等学校進学説明会
10月4日(金)高校進学説明会がありました。3年生は真剣に話を聞いていました。
おにぎり作り
7・8組でおにぎりの調理実習をしました。
楽しく上手におにぎりがつくれました。
避難訓練・集団下校訓練
不審者侵入を想定しての避難訓練を行いました。どこに避難するか、バリケードをどう作るか、先生方の連絡をどう取るか、等をそれぞれが考えて判断して訓練を行いました。今回はどの時間に行うか周知なしで行いました。
その後、宇都宮南警察署 スクールサポーターの高島様から講話をいただきました。
帰りの会後は集団下校班に分かれ、集団下校をしました。
新人宇河地区大会5
9月28日(土)29日(日)
〇バドミントン(男子)
団体1回戦VS上三川中 2一0 勝
準決勝VS宇大附中 2一0勝
決勝戦VS鬼怒中 2一0優勝
中西漣 シングルス優勝
藤原秀緯 シングルス準優勝
磯貝幹太 シングルス6位
古川航生・福地優成 ダブルス優勝
石田蒼和・成田煌世 ダブルス7位
中島理壱・福田岳都 ダブルス9位
小出琳太郎・田中健伸 ダブルス12位
以上11名 県出場
〇バドミントン(女子)今野、渡邉ペア ダブルス13位 県出場
団体1回戦 VS星が丘中 惜敗
9位決定戦 VS上三川中 勝
VS泉ヶ丘中 惜敗
後期生徒会選挙 立会演説会
後期生徒会選挙 立会演説会がありました。
演説を聞き、若松原中生徒の代表としてふさわしいと思う人に投票しました。
薬物乱用防止教室
劇団三十六計による薬物乱用防止啓発演劇鑑賞がありました。
題 名『すばらしい明日のために… 危険ドラッグ「買わない」「使わない」「かかわらない」』
市長・教育長 表敬訪問
総体全国陸上競技大会 四種競技 第1位 加藤未来さん
宇都宮市長さんのところに訪問し、栄光の実績を報告しました。
また宇都宮市教育委員会教育長さんのところにも訪問しました。
フードパントリーおやつカフェ
本日3年生対象にフードパントリーを開催しました。
これは地域の商業施設の食品ロス削減を目的とした事業です。「NPO法人栃木県こども応援なないろ」様からパンを提供していただきました。
SDGs12 つくる責任 つかう責任 を推進するために生徒会が企画したものです。
日課変更の詳細は,お子様の端末,クラスルームにありますので,ご確認ください。
【NEW R7.5.2】
令和6年度の給食費収支決算報告書を掲載しました。
祝250万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.5.29
祝240万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.3.24
祝230万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R7.1.21
祝220万件アクセス達成!これからも若中の良さを発信していきます!R6.11.15
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   |
6   | 7 1 | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |