日誌

学校日誌

喜ぶ・デレ 雨の休み時間

 12月22日(木)業間

 朝から冷たい雨が降っていましたが,いつものように一列に並んで元気に登校してきました。2校時終了後の休み時間は,教室の中で工夫した過ごし方をしていました。教室でタブレットに触れる,友達と楽しく話す…。そのような中,図書館で本を借りたり読んだりする児童もいました。季節に合わせたクリスマス関連の特設コーナーもあります。また,介護室では,外国語担当とALTが英語絵本の読み聞かせをしました。立ち見ができるほど,多くの児童が聞いていました。

  

   

ハート 役立てます

 12月21日(水)朝

 昨日から明日までの3日間,代表委員会児童が昇降口に立ち,あいさつしながら募金活動を行っています。各ご家庭からお預かりした募金は集計後,速やかに関係団体へ送金します。この点については,後日ご報告させていただきます。

   

      12/20                  12/20                  12/21    

鉛筆 冒険活動教室事前説明会(5学年)

 12月20日(火)6校時 5年生

 年明けの学校開始直後の1月12日・13日の2日間実施する冒険活動教室に向けての説明会を保護者を招いて行いました。寒い中での活動となるので,しっかり寒さ対策をするとともに体調を整えて参加してほしいと願います。お忙しい中,来校くださいました保護者様には感謝いたします。

  

ハート ありがとうの木を育てようR4②

 12日から取り組みました「『ありがとうの木』を育てよう」プロジェクト(12/12本ホームページ参照)ですが,その後,日増しにメッセージカードが集まり,温かい言葉で一杯の木ができました。昨年よりも木が増えたことも豊北っ子のよさが表れている証拠です。また,昼の放送でいくつか読み上げて校内に感謝の言葉が広がりました。

  

        12/13                  12/13

   

         12/14                 12/15                  12/16

お知らせ 今回の機動班は

 12月12日(月)

 夏の遊具点検において破損や腐食により危険と指摘されていたシーソーを修繕してくださいました。一部は木材部分を全部取り替えました。そして,全部塗装し直してくださいました。これで児童も安心して遊ぶことができます。

 また,職員室に入ったモニターの取り付け工事,落ち葉除去なども仕事もやっていただき,教職員は大助かりです。