日誌

学校日誌

笑う 記念式典準備とリハーサル

11月5日(木)6校時,放課後
 式典に向けて5,6年生が会場準備及び校内清掃をしてくれました。各担当の先生の指示をしっかり聞き,短時間でお客様を迎える準備ができました。
 また,放課後は創立記念事業実行委員(PTA執行部)が集合し,式典運営の確認を行いました。
 なお,創立記念事業は本日無事に全日程を終えることができましたことを報告いたします。当日の様子は今,編集中ですので少々お待ちください。どうぞ,お楽しみに。


児童が整えた会場

リハーサルと準備

 


少し緊張ぎみ??

感謝状授与の練習

お知らせ 第3回PTA運営委員会

 11月4日(水)18:30~19:30
 議事として,(1)運動会の反省,(2)各委員会の次年度の引継ぎ等がありました。運動会については,学校へのご意見,要望もありました。建設的な意見であり,よく検討したいと思います。
 参加くださいました運営委員の皆様,遅くまで学校のため,子供たちのためにありがとうございました。

 

 
 

了解 記念式典前に気持ちよく

 11月4日(水)学校業務機動班
 明後日実施される創立140周年記念式典を見据え,機動班の皆さんが校舎周辺で気になる箇所を自主的にきれいにしてくれました。その積極性には頭が下がる思いです。

昇降口前付近の樹木剪定

剪定後


西門付近の刈払い

五月女正典様から格安で提供いただいたビオラを植えました。
 
森へ向かう坂の草刈り払い(作業前)
 (作業後)


東門坂道の草刈り払い(作業前)


(作業後)
 

  


 



 

 

お知らせ 創立記念式典の練習─part.2─

 11月4日(水)昼休み 5・6年生
 記念式典の全体練習最終日です。指導の先生の言うことをしっかり聞き,実践しました。
体育館に響く声や歌声はさすが,高学年という感じです。
 明日は,前日準備に力を発揮してくれます。

 

 
 


 

 

 

 

 

 

お知らせ 創立記念式典の練習

 10月30日(金)6校時 5・6年生
 11月6日に予定されている創立140周年記念式典に参加する5,6年生の全体練習を行いました。今回は,礼法の確認に始まり,校歌斉唱やお祝いの言葉発表の練習です。
 練習態度は立派で,少し感動しました。