日誌

日誌

晴れ 冒険活動教室1日目の様子①(出発式)

 本日9月19日(火)から21日(木)2泊3日の日程で、うつのみや平成子どもの森公園「冒険活動センター」にて、1年生の冒険活動教室が実施されます。7時20分から出発式を行い、7時40分に生徒180人が元気に出発しました。スローガンは「つなぎ合おう 手と手を取って 絆の架け橋」です。

        

NEW 【速報】宇河地区新人体育大会結果②(9月17日現在)

団体戦のみ結果をお伝えします。詳しくは後日発行されます「豊中だより第7号」をご覧ください。

【野球部】

1回戦(6-0)河内・田原・古里

2回戦(10-0)清原

3回戦(7-6)星が丘

準決勝(3-2)若松原

決 勝(1-12)作新学院中等部 準優勝(県大会出場)

  

【男子バスケットボール部】

2回戦(89-51)雀宮

3回戦(71-21)清原

準決勝(87-66)宮の原

決 勝(41-91)一条 準優勝(県大会出場)

  

【サッカー部】

3回戦(0-2)一条

【女子バレーボール部】

2位トーナメント 1回戦(0-2)雀宮  2回戦(0-2)宇東高附属

【男子ソフトテニス部】

2回戦(2-1)一条

3回戦(2-1)宇大附属

準決勝(1-2)若松原  第3位(県大会出場)

【女子ソフトテニス部】

1回戦(3-0)泉が丘

2回戦(2-0)本郷

3回戦(2-1)明治

準決勝(1-2)清原  3位決定戦(0-2)鬼怒  第4位(県大会出場)

【弓道部】

男子団体 A・Cチーム 決勝決勝トーナメント 1回戦敗退 ベスト8(県大会出場)

【剣道部】

女子団体 1回戦(4-1)古里  2回戦(2-2)旭 代表戦で敗退 ベスト8(県大会出場)

 

 

NEW 【速報】宇河地区新人体育大会結果①(9月15日現在)

 16時30分時点で試合結果が判明している競技の速報になります。

【野球】

1回戦

 対 田原・河内・古里

  6-0  

【サッカー】

2回戦

 対 雀宮

  2-2

PK3-0  

【女子バスケットボール】

1回戦 

 対 国本

  19-54 

【女子バレー】

リーグ戦

 対 本郷

  2-0 

 対 瑞穂野

  0-2 

1勝1敗 2位通過

【弓道女子】

<団体>

Aチーム 3位

Bチーム 3位

県大会出場

<個人>

1名 4位入賞

【男子テニス】

2回戦 

 対 一条

  2-1 

 

【女子テニス】

1回戦

 対 泉が丘

  3-0 

2回戦

 対 本郷

  2-0 

 

【卓球男子】

<予選リーグ>

 対 明治

  3-0 

 対 古里

  3-2 

 対 瑞穂野

  0-3 

予選リーグ2位

<決勝トーナメント>

 対 陽北

  2-3 

ベスト16

 

【卓球女子】

<予選リーグ>

 対 陽西

  3-2 

 対 雀宮

  3-0 

<決勝トーナメント>

 対 泉が丘

  2-3 

ベスト16

【 剣道女子】

<個人>

ベスト8  1名 県大会出場

ベスト16 1名 県大会出場

   

 

 

 

 

 

お知らせ 令和5年度後期生徒会立会演説会と投票が行われました。

 本日の午後、令和5年度の後期生徒会立会演説会と投票が行われました。

 立会演説会はテレビ放送で行われました。生徒は各教室で配られた選挙広報紙をみながら、立候補者の演説に耳を傾けたいました。今回は2年生から会長に3名の立候補、1年生から副会長に3名の立候補がありました。今回から選挙規約の変更があり、会長立候補者の上位2名が会長、副会長に選出されることになりました。どの候補者も「より良い豊郷中学校を作るために何ができるか、何をしたいか、思いを熱く訴えていました。

 また、投票については、新たな取組として、1人1台端末を利用した「オンライン投票」という形で行われました。