日誌

日誌

夏のとよちゅう勉強会

 夏休みに入った7月22日から8月8日まで、豊郷中学校魅力ある学校づくり地域協議会主催の「とよちゅう勉強会」が開催されます。夏季休業中の生徒に対して、生活及び学習習慣の確立と学力向上の支援を地域ぐるみで行い、生徒の健全育成に寄与するというねらいのもと14日間実施される予定です。暑さにより、早く切り上げる日もありますが、限りある時間で集中して自主学習に励んでいる姿がみられます。

 

修学旅行

 6月26日(木)から28日(土)までの2泊3日、3年生は修学旅行に行ってきました。

 1日目は奈良クラス別研修、2日目は京都班別タクシー研修、3日目は京都クラス別研修でした。

 スローガン「せっかく奈良 最京都なる 今鹿できない青春を」のもと、

 世界遺産が多く登録されている奈良・京都で日本の歴史と文化に触れるとともに、

 集団行動により友情を深めてきました。

  

2年生ブックトーク

読書ボランティア様によるブックトークが、2年生で実施されました。

図書委員進行の元、「人生に役立つ本」「宮沢賢治のworld」など、さまざまなテーマで本を紹介してくださいました。

次回は9月18日に1年生で行われる予定です。

  

   

宇河地区総合体育大会結果報告

 宇河地区総合体育大会がサッカー種目を除き無事終了いたしましたので,本校の結果をお知らせいたします。県大会は7月11日(金)から行われます。対戦チーム・時間等につきましては,各部活動顧問よりご案内いたします。

令和7年度宇河地区総体大会結果.docx

陸上競技部

軟式野球部

サッカー部

男子バスケットボール部

女子バスケットボール

女子バレーボール

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

 

卓球部

剣道部

弓道部

水泳

3年生の皆さんお疲れさまでした。

 

 

 

2年生成田空港社会研修に行ってきました

 6月13日(金)2年生が成田空港へ社会研修に行ってきました。

 2クラスずつ3ブロックに分かれてJALプログラムと制限エリアツアー、第2ターミナル自由見学を行いました。特にJALプログラムではJALのフロアー職員の方々からの搭乗チェックインの際のお客様へのマナー実習を体験することができました。また、制限エリアツアーでは、生徒一人一人に保安検査が行われた後、日頃は入ることができない空港滑走路にバスで入り、大きな飛行機の発着の様子を間近で見ることができ、生徒たちからは「オーすげえ」と歓声が上がりました。生徒たちは、初の成田空港社会研修でしたが思い出が多く残る研修であったと思います。

出発の様子

空港制限エリアツアー

昼食です

JALプログラム

お疲れさまでした。