学校行事

日誌

注意 交通安全教室&自転車点検

 本日は登下校で多くの生徒が使う自転車について,交通安全教室と自転車点検が行われました。

 交通安全教室では,「交通ルールは命のルール」を合言葉に(1)自転車事故の実態(2)自転車安全利用五則(3)道路交通法改正のポイント(4)知っておきたい安全知識について映像を使って学びました。

 自転車点検では,点検後,新入生に登録ステッカーが付与されました。交通ルールをしっかり守り,安全な登下校を心掛けてほしいと思います。

お祝い 令和4年度入学式が行われました。

 4月11日(月)新入生211名の入学式が行われました。

 新品の制服に身を包み緊張した面持ちの子供たちでしたが,担任の呼名に元気に返事をする様子が見られました。校長先生から全員の入学認証がされました。

 校長先生の式辞では新入生に2つのお話がありました。1つ目は「学校は学ぶところ」ということ,2つ目は「自立する」ということです。2つの内容を心に刻み,有意義な学校生活が送れることを期待します。

 

  

  

 

学校 令和4年度着任式・始業式・生徒会役員任命式

 4月8日(金)豊郷中学校の新年度が始まりました。

 始めに今年度異動をしてきた職員の着任式がありました。今年度の異動で学校長中村孝之を始め15名が新たに本校の職員になりました。着任した職員一同,豊郷中学校を盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 着任式に引き続き始業式が行われました。コロナ禍での密を防ぐために放送での実施となりましたが,校長先生から2つのお願いがありました。

 1つ目は「笑顔,あいさつ,感謝の心」を大切にしてほしい。2つ目は「中学生としてやるべきことを自覚し、1日1日を大切に過ごしてほしい。」ということでした。11日に入学してくる新入生に,「豊中の先輩方はさすがだ」といわれるように,そして新型コロナウイルスに負けずに,1年間,先生方と力を合わせて頑張ろうというエールで式が終了しました。

 始業式後には,今年度の生徒会執行部の任命式がありました。任命書授与後,それぞれに抱負を宣言しました。学校をよくしていくためにという熱い思いが伝わってきました。活躍を期待します。

令和3年度 修了式

本日は、修了式でした。

修了式の先立ち、表彰の伝達が行われました。

 下野教育美術展        県中体連優秀選手       宮っ子心の表彰

下野教育美術展 県中体連優秀選手宮っ子心の教育表彰

 

 

 

 

修了式

   作文発表 2学年代表

2年生代表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         1学年代表

1学年代表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  校長あいさつ

校長あいさつ①

 校長あいさつ②

 

 

 

 

 生徒指導より          交通指導担当より

生徒指導の話 交通指導担当の話

 

 

令和4年度前期生徒会役員選挙

本日、令和4年度前期生徒会執行部の役員選挙が行われました。

午後に、校内テレビ放送で立会演説会が行われた後、放課後に投票が行われました。

各候補者の演説は、どの演説も学校をよりよいものにしたいという意欲にあふれ、生徒の皆さんも、

誰に投票しようか迷っていたようでした。

即日開票され、明日には選挙結果が発表されます。

            立会演説会の様子            候補者のポスター

立会演説会① 立会演説会②候補者のポスター

 

 

 

 

             投票の様子

投票所 投票の様子①投票の様子②

 

 

 

 

 

同窓会入会式

明日卒業式を迎える3年生が、豊郷中学校同窓会に入会しました。

同窓会長より豊郷中の歴史についてのお話などをいただき、

新入会の代表生徒が入会にあたっての誓いの言葉をのべました。

最後に同窓会の新理事が紹介されました。

同窓会長あいさつ記念品贈呈新入会員代表のことば 

 

 

 

 

同窓会新理事

1学年「職業人に学ぶ」

1学年では、キャリア教育の一環として、さまざまな職業人の話を聞き、

自分の生き方や将来の進路についての考えを深める目的で行われています。

1月に行う予定でしたが、感染症への対応のため3月に延期となっていました。

今日は、7つの講座が開かれ、生徒はその中の2つの講座を受講しました。

  スポーツインストラクタ―      警察官           設計士          

スポーツ・インストトラクタ― 警察官設計士

 

 

 

 

      美容師          飲食業(黒潮鮨)        柔道整復師

美容師 飲食業柔道整復師

 

 

 

 

              保育士

保育士 保育士②

 

 

 

 

お忙しい中、ありがとうございました。

3年生 応援メニュー

今日は、県立高入試前の給食になるので、3年生応援メニューでした。

「受検に勝つ!!」ということでカツです。

そして今日の「味付けのり」は豊郷中オリジナルデザインです。

がんばれ3年生!!

3年生応援メニュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルデザインの「味付けのり」

体育祭と文化祭のシンボルマークがデザインされています。

オリジナル「味付けのり」