日誌

日誌

1学期終業式を行いました

10月11日(金)1学期終業式を行いました。また、任命式や表業式も併せて行いました。任命式では、後期生徒会長や副会長など執行部10名に任命書が手渡され、表彰式では、宮っ子心の教育表彰を受賞した生徒を代表して、3名に賞状が手渡されました。

校長先生からは、1学期を振り返り、各学年の学校行事で充実した活動ができたことや多くの学びがあったこと、部活動においては最後まで諦めずに試合やコンクールに臨むことができたこと、先日の体育祭では真剣に競技に臨み必死に応援する姿から各学級の一体感を感じることができたことなど、日々の活動の中で感動を味わい思い出に残る活動ができたことに対しお褒めの言葉がありました。また、目標に向かって頑張ったことへの成果を感じるとともに、失敗にも向き合いさらに成長してほしいと激励の言葉がありました。

短い学期間休業ではありますが、新たな気持ちで2学期をむかえたいと思います。

音楽 2年生合唱コンクールプレ大会を行いました

 本日10月10日(木)5・6校時、体育館アリーナにて、2年生は合唱コンクールのプレ大会を実施しました。学年主任の話の後、ステージへの出入りの説明を受け、実際に各学級が出入りの練習を行いました。休憩をはさみ、本番の順番とおりにプレ大会が始まりました。放課後の練習時間などに他のクラスの歌声が聞こえていましたが、ステージでの演奏を聴くのは初めてであり、各パートの音程や音量、強弱、全体のバランス、ハーモニーなど、見習うところがたくさんあったプレ大会となりました。

              

花丸 表彰朝会を行いました

10月9日(水)表彰朝会を行い、9月に行われた宇河地区新人大会や競技ごとに行われている大会等の表彰を行いました。日頃の練習の成果を発揮し素晴らしい成績を残した生徒へ校長先生から賞状等が手渡されました。おめでとうございます。2学期に入ってすぐ、県新人大会が行われます。今後、ますますの活躍を期待しています。

音楽 1年生合唱コンクールリハーサルを行いました

 本日10月8日(火)5校時、体育館アリーナにて、1年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。リハーサルとはいえ、大勢の前で歌うことは初めての経験であり、多くの生徒は緊張した顔でステージに上がりました。本番の順番とおりに6学級の発表を行い、最後に音楽科の先生から講評をいただきました。

        

キラキラ 教室がピカピカになりました

学期末を迎え、数日前から清掃の時間を5分間延長して隅々の埃をとり、本日(4日)放課後、一斉に各教室のワックスがけを行いました。美化緑化委員会が中心となり、各クラスで有志を募ってワックスがけを行い、教室は見違えるようにピカピカになりました。生徒は、手際よく意欲的に活動していたので短時間でとてもきれいになりました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。