日誌

日誌

笑顔と感動あふれる体育祭

   5月29日(木)絶好のコンディションの中、体育祭が実施されました。今年度のスローガン「いざ出陣 仲間の証 身にまとい 2025 豊ヶ原の戦い」のとおり、どの学級も優勝目指して、仲間の力を互いに信じて戦い抜きました。真剣に取り組む競技だけでなく、競技後のパフォーマンスも、見ている保護者の方々を楽しませてくれました。

 結果は次のとおりです。  

1年生 優勝 1組 準優勝 6組 3位 2組  

2年生 優勝 5組 準優勝 4組 3位 2組  

3年生 優勝 3組 準優勝 1組 3位 2組

 

 

『いじめゼロ集会を行いました』

    以前HPでもお知らせしたように、5月1日から5月31日まで宇都宮市すべての小中学校で「いじめゼロ強調月間」を実施しています。
そのため本校では5月21日(水)中央委員(学級委員長)と生徒会が主体となり「いじめゼロ集会」を行いました。
豊郷中学校からいじめがなくなるようにとの思いを込めて、各クラスで選出した『いじめゼロ標語』とそこに込められたメッセージをTV放送で発表しました。
この集会で豊郷中生がさらに「いじめ」についてよく考えて、日々の発言や行動に責任をもってくれることを期待しています。

いじめゼロ強調月間が始まりました

5月1日から5月31日まで、宇都宮市すべての小中学校で「いじめゼロ強調月間」を実施しています。そのため本校では5月1日(木)生徒会が主体となり「いじめゼロ強調月間開始宣言」を行いました。この強調月間で豊郷中生が「いじめ」についてよく考えるきっかけになってほしいと思います。

令和7年度入学式

桜が咲き揃いました本日4月9日(水)令和7年度入学式が行われました。新1年生185名が入学し、新入生代表「誓いの言葉」では、中学校生活での目標を誓いました。今年度は昨年度より27名少ない全校生徒570名でのスタートとなりました。

 

 

NEW 令和6年度修了式を行いました

3月24日(月)令和6年度修了式を行い、各学年の代表者に修了証を手渡しました。また、学年の代表者から「1年間を振り返って」の作文発表があり、今年一年間で努力したこと、感じたことなどが発表されました。

校長先生からは、手渡した修了証の意味や、毎日の積み重ねでできるようになったことに触れ、「皆さんの成長には無駄なことは一つもない、たくさん挑戦して、たくさん努力してほしい」「1年間おせわになったおうちの方へ感謝の気持ちをもってほしい」というお話がありました。

次年度の始業式は4月8日(火)です。次年度もよろしくお願いいたします。

 

キラキラ 教室がピカピカになりました!

3月21日(金)の放課後、美化緑化委員を中心に、協力してくれる有志が力を合わせ、教室のワックスがけを行いました。一年間使用した教室を感謝の気持ちを込めてピカピカにしていました。見違えるような教室になり、気持ちよく新年度がむかえられそうです。ありがとうございました。

 

学校 令和7年度 前期生徒会執行部役員選挙を行いました

3月13日(木)5校時、テレビ放送で前期生徒会執行部役員選挙・立会演説会を行いました。生徒会長立候補者3名、副会長立候補者2年生3名、1年生5名の計11名から、生徒会を盛り上げ、よりよい学校生活を実現しようとする意気込みをが発表されました。公約の実現も目指して頑張ってほしいと思います。