文字
背景
行間
						R6 学びのすがた
					
	
	2024年9月の記事一覧
話し合い活動(3年)
1人1台端末も、プレゼンの時には、一人に目線が集まる工夫が大切です。
みんなに見えるように画面を見せて説明する姿は、大人も驚きです。
少しづつ端末に慣れてきた子供たちの次のステップとして、
周囲の友達とどう学ぶかも学んでいって欲しいなと思います。
							
			 0		
					
		手品係(3年)
3年生にもなると、係活動が盛んになります。
朝の会の時間、手品を見せている子供たちです。
周りに集まる子供たちも楽しそうですね。
こうして、自分たちで考え取り組む姿が良いですね。
							
			 0		
					
		みんなで話し合おう(2年)
2年4組では、言葉をつないで話し合う学習をしました。
話し合っているところはタブレットで撮影しました。
自分たちの動画を見ながら、話合いのよかったところを振り返ることができました。
							
			 0		
					
		総合 調べ学習の発表(5年)
5年生では、米についての歴史や作り方をそれぞれが調べながら学習を進めていました。
今回は、その内容をスライドを用いながらグループで発表し合いました。
途中にクイズを入れたり、グラフや写真を入れたりして、相手に伝わるように工夫したものがたくさん見られました。
							
			 0		
					
		言いつたえられている お話をしろう(2年)
2年2組では、国語の時間に神話の絵本を読みました。
ペアやグループの友達と、お話のおもしろいところを共有しながら、楽しく読んでいました。
							
			 0		
					
		
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			1		
			
			4		
			
			8		
			
			9		
			
			9		
			
			3		
			
			1		
	
	
						新着
					
	
	
						検索(例:〇年,自学 など)