学校日誌(日々更新中)

1年生 親子給食がありました お掃除の仕方を学びました

10月21日 1年生は盛りだくさんの一日でした。

親子給食

親子給食では、1年生が給食の盛り付けをして、保護者の方をお迎えしました。配膳が上達した1年生の様子を見て、成長を感じました。給食では、栄養を摂ることに加えて、食に関する知識やマナー、協力などを学びます。また、調理室では、衛生管理やアレルギー対応で、安心、安全な給食を提供しています。そして、毎日、栄養士が各教室を回って、食育指導や安全確認を行っています。

 

 

 

 

 

 

お掃除の出前授業

1年生がダスキンの出前授業でお掃除の仕方を学びました。まずは、掃除の大切さやその効果をみんなで考えました。そして、小さな手の1年生にとってとても難しい雑巾絞りの仕方を教えてもらいました。実際に、一人ずつバケツの中で雑巾を取り、「たてしぼり!」と掛け声を合わせて体験しました。学校の掃除の時間だけでなく、お家でもよく絞った雑巾で、雑巾がけができるとよいと思います。